※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
妊娠・出産

体外受精で生理を待っていたが自然妊娠。赤ちゃんの大きさが心配。流産経験あり。GS21.3、赤ちゃんの大きさ7mm。安心できるか相談。

一週ずれているのは、おかしいですか?

体外受精で移植するのに生理を待っていたところ、自然妊娠しました。
最終日生理が5月6日、夫婦生活は5月22日、23日だったかと思います。
今8週にあたるところ、赤ちゃんの大きさは7週くらいと言われました。
本日心拍を確認でき、一応順調と言われました。

今までに流産を何度か経験しているので、不安で仕方ないです。
大きさはGS21.3、赤ちゃんの大きさ7mmです。
皆さんから見て、どう思われますか?

コメント

ママ

私も初期の時点では1週間遅れたくらいの大きさと言われてました…でも予定日が決まる頃には生理予定日から1週間早まった予定日に変更になりました。。。まー、どう考えても性行為からしてそんなに早まることなんてないんですけど😅こんなこともあるのであんまり心配はいらないのかなーって思います✧︎
なんだか小さめと言われたり大きめと言われたり…多分これが誤差って言われるやつなのかなーって思ってます(^^;

  • A

    A

    そうなんですね😣
    一応赤ちゃんは大きくなってはいるので、いいのかなーと思ったり…。
    私もあまり心配しすぎないで、今後の診察を待とうと思います😢
    コメントありがとうございました!

    • 7月1日
makamaka

1人目の時は赤ちゃんの大きさ的に1週間予定日が遅くなりました!
2人目は逆に1週間早まりました☺️

2人ともちがう産院で診てもらっていますが、どちらの先生にも赤ちゃんの大きさから考えているだけだから、本来の排卵日より遅い早いとか気にしなくていいよ😊
と言われました😌

ちなみに1人目は1週間予定が遅く経てられていたからか、後半では大きい方になりました!笑

  • A

    A

    そうなんですね😳
    そのようなお話を聞けて少し安心しました😣
    流産を何度かしているので、何かあっても心構えができるように、いつも最悪なケースを想定しているんですが、なんだか良くないなと思いまして😅
    コメントありがとうございました!

    • 7月2日