※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲む時、最後のほうに暴れて顔を振ることがあります。苦しいのか心配ですが、離そうとすると吸い付いて離れません。同じ経験をした方いますか?

生後1ヶ月の子がいます。ミルクを飲むと始めは普通に静かに飲んでいるのに、最後のほうになると暴れて顔を左右に振ったりして飲んでます。
苦しいのかな?と、思い哺乳瓶を離そうとしますが、吸っていて離そうとしません。同じような方いますか?

コメント

deleted user

吸いながら唸って怒ってる…ということありました😅
いらないのかなと思っても吸い続けてるし…😂
そういう時は無理矢理離してゲップさせてみたらゲップが出てまたおとなしく飲んでくれたのでもしかするとお腹が苦しくなってるのかもしれないです🤔

なつ

同じです!!
なので一度離してゲップさせて、出ないにしても少し縦抱きにしてあげてからまたあげてます❤️

BOY’sママ

同じくです✋
1ヶ月検診の時に先生に聞いたら
赤ちゃんはまだ胃が小さく
飲んでる最中も逆流したり
して苦しい時があるので、
苦しそうにした時は一度
哺乳瓶を外して縦に抱っこ
して背中をさすってあげると
いいみたいです!そのあとまた
飲ませてあげてくださいと
言われました😌