
コメント

ラティ
子供によると思います😁
我が家の子ども達は多い子から少ない子でその割合でした🍼
特に問題なく育ってるなら大丈夫だと思いますよ🙌
ラティ
子供によると思います😁
我が家の子ども達は多い子から少ない子でその割合でした🍼
特に問題なく育ってるなら大丈夫だと思いますよ🙌
「生後1ヶ月」に関する質問
生後1ヶ月外出で調べると、ありえない!みたいな意見が多数で、どの程度なら許容範囲なんでしょうか😇 上の子もいるので篭りきりなわけにも行かず、基本人混みや太陽の下にはいないのですが買い物や用事を済ませにいくこ…
生後1ヶ月になったばかりです。1回のミルクの量がつい最近までマックス120mlですぐ寝てくれたのですが、昨日くらいから140あげても足りない素振りをしまくってギャン泣きされます。 昼夜の感覚もまだついてないため、夜…
生後1ヶ月、授乳のたびにオムツを交換していますが、夜3、4時間空いた時途中で交換しますか?今お尻にぷつぷつとした汗疹のような湿疹があります。痛くはなさそうですが… 毎回ヒタヒタに濡らしたコットンでおさえ拭きし、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みぃまま
コメントありがとうございます!あんまり気にしなくてもいいですかね…上の子の記憶ほぼなくて💦(多分産後うつで自分で精一杯でした💦)2番目はめちゃくちゃ飲んでいるので💦3人目は飲み方もあんまり上手くなくてすぐ疲れて寝てしまうのです…どっちかと言うと寝る方によってるこで,,,飲みたがらないんです💦
ラティ
我が家の場合、次女が吐き戻しマンで飲んでるのかよく分からない状態でしたが少なくても増えてるなら、それがその子のペースだよと当時担当だった先生に言われました☺️
寝ちゃうならそれで満足なんだと思います🍼
みぃまま
飲む回数を増やしているので,体重は増えています!吐き戻しも大変ですよね…飲めてるの?って心配なっちゃいます…._.`)
飲むのが疲れているだけってことも考えれますかね…💦