
4歳の子供が耳の痛みを訴えており、痛み止めしかもらえないか悩んでいます。カロナールが効かない場合、どうすればいいでしょうか?
4歳の子がいるのですが、元々鼻が弱く、中耳炎にもなりやすいです。
久しぶりに夕方に耳が痛いと叫んだので冷やしながら様子見ていたら今度は泣きながら痛みを訴えたのでカロナールを飲ませました。
でも中々薬は聞かず、泣き叫びが強くなったので、
#8000に電話したら小児科に行っても痛み止めしかもらえないから、朝まで様子見か#7119に相談した方が良いといわれました。
#7119では耳の訴えの場合、8時間以内に診せた方がいいが、耳鼻科の先生が中々なく、小児科でも良いから受診した方がいいんじゃないかと言われました。
近くの小児に電話したら、#8000と同じで痛みどめしか処方できないと思う、夜中になっても状況が変わらなければまた相談して欲しいと言われました。
最初は朝まで様子見でいようと思っていたのですが、
薬が効かなかったのが初めてで、あまり泣き叫ぶので心配になってきました。
様子見でいるべきか、下の子を連れて、遠くの病院を受診するべきか…
カロナールが効かない場合あるのでしょうか。
- ぴー(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
カロナールは妊婦でも飲める弱めの鎮痛剤ですからね。
余程痛くて効いてないんだと思います💦
私自身中耳炎で一年中耳鼻科に通っていました。
私だったら遠くでも連れていきます。
耳の痛いのは本当に辛いので。
早く良くなりますように🙏

ママリ
とりあえず急性中耳炎の場合、横に寝かせず座らせてあげた方が痛みが引くはずです。
(横になると炎症部分に何かが触れて痛みが走るらしいです)
とりあえず座らせてみてはどうでしょうか??
本当にしんどいけど、深く腰掛けるような形で上半身を抱っこして座らせてあげて暫くすると少し楽になるかもしれません。
-
ぴー
冷やしながら横に寝かせていました💦
座らせるといいのですね!!
やはり病院にと準備をしていたら泣き疲れたのか寝ました。
アドバイスをありがとうございました!!- 6月30日
-
ママリ
中耳炎の時って、一晩中痛いと泣いてたのに、日中元気だったりしませんか?
それって横になってるかららしいです😂
長男が中耳炎で3年間毎週耳鼻科通ってて、先生に聞いたので間違いないです。- 6月30日
ぴー
確かに妊婦の際飲みました💦
コメントを頂き、病院に電話しようと思ったら泣き疲れて寝ました。
朝まで寝てくれたら良いのですが…
変わらないようなら受診をしようと思います。
ありがとうございました!!