
コメント

ママリ
私ならパントリーです✋
ファミクロは子供が小さい頃は楽かもしれませんが、年頃になった時を考えると親と同じスペースに服が収納してあるの嫌で😅

はじめてのママリ🔰
私はファミクロです!
パントリーに入れるほどそんなにストックってないです💦私は冷蔵庫とキッチンの収納だけで十分でした😅
しまうのが一箇所ですむって楽です!
-
しあ
ご意見ありがとうございます😊
たしかに私もストックはそんなしないし後ろに置く予定の食器棚だけでじゅうぶんかなーと思いました。- 6月30日

みらざく
パントリーですね🥺
うちは、パントリー(そんな大きくない)ありファミクロ無しで立てましたが、ファミクロは子供が大きくなれば自分の部屋にクローゼットがあれば充分かなって感じで作りませんでした!
うちも玄関近くにトイレ作りましたが
匂いがやっぱり気にしちゃいます😭笑
-
しあ
ご意見ありがとうございます😊
トイレやっぱり匂い気になりますかね😵ちょっと考えなおしてみます💦- 6月30日

はじめてのママリ🔰
うちはパントリーかわりのちょっとした棚はつけましたが、ファミクロを作りました😄
理由は実家も義実家も昔から各部屋に沢山服を収納出来る様にしているのに、ほとんど機能せず、お風呂場近くのちっさなスペースに家族の服が山積みになってるからです😂
万が一子供が嫌がったら、ちょっとしたタンスを買えばいいかなと思ってます。
-
しあ
ご意見ありがとうございます😊
なるほど、、たしかに各部屋があっても毎回2階に片付けるのはめんどうで1箇所に山積みになる可能性大ですよね💦- 6月30日

はるのゆり
どちらにするかならパントリーですかね😊
ただこんなにも広さはいらないかな…🤔
性格にもよるとは思いますが、必要な所に必要な収納がある方が生活しやすいんじゃないかなと思います!
ファミクロは小さい頃だけは便利かも知れませんが、私は自分で服の管理できるようになってほしいし、いつまでも子どもの服を片付けたくないので(笑)
ただ脱衣室に下着とパジャマが置けたら便利だとは思います!
この間取りみて思ったのは、リビング階段は希望ですか?
リビング階段のメリットとして、思春期でも顔を合わせられるとかありますが、キッチンに居てたら顔を合わせることないし、降りてきてご飯食べずにそのまま外出になったら全然顔も見れないしこのメリットは無しになるかなーと。気配だけって感じでしょうか🤔
階段がこの位置なら冷気も降りてきちゃうしLDK内じゃなくてもいいのかなって思いました!
2階の2畳ほどの書斎??ですかね?は孤立してますが、冷暖房はどうしますか?
全館空調ならいいですが、夏は暑いんじゃないかなと思いました!2畳にエアコン…つけます…??
これだけ広いウォークインなら廊下からも入れたら便利かなと思いました!
あと、間取りじゃないですが、土地に対して車がギリギリですが大丈夫でしょうか?
もしカーポートつけるとかなら支柱分って結構場所とるし、乗り降りしにくそうだなと思いました!
-
しあ
ご意見ありがとうございます😊
やっぱり広すぎますよね💦もうちょっと上手く活用できないか考えてみます😅
最初はリビング階段嫌で廊下につけていたんですが、廊下をなるべく小さくしたい、階段下トイレは嫌だという要望を入れるとこういう間取りになってしまいました💦
車は基本2台うちにあっていまのところカーポートつける予定ないのですが、支柱分結構場所とるんですね!参考になります🙇♀️- 6月30日

はじめてのママリ🔰
パントリーがいいと思います
一階に収納少ない気がするので、パントリーにしてリビング収納なども兼用するといいかなと思いました。
そして、ドア多いのが気になります。
このままの間取りでいくと、朝起きて階段おりてきたらドア二枚開けて洗面、また二枚開けて着替え、また戸をあけて朝ごはん…
脱衣室のところは減らせないとしても、朝の身仕度からごはんまでがちょっと面倒に感じました
あと主寝室からのWICの出入口も、奥ではなく手前にすると、物を取りに行く動線が短くなると思います。なので開き戸も引き戸にした方が都合良いかもしれませんね
-
しあ
なるほど、、ドアが多い。。確かにそうかもしれません💦
WICのドアの位置も考え直してみます。とても参考になりました、ありがとうございます😊- 7月1日

はじめてのママリ🔰
パントリーです!
私も親と同じファミクロは思春期以降は嫌です。
脱衣所少し広くして、下着やパジャマなとの一階で必要なものを置けるスペースがあると便利かと思います。
あとリビングイン階段は冬寒くてカーテンつけてるので対策をしておいた方がいいと思います。
2階のウォークインですが、寝室内だと明かりをつけにくい時間帯などもあると思うので、光が漏れない位置や廊下から出入りする方がいいです。
-
しあ
貴重なご意見ありがとうございます😊リビングイン階段は冬は冷たいのですね!住んでみないと分からないこと多すぎて💦とても参考になります- 7月1日

はじめてのママリ
ファミクロに一票です!
将来子どもが嫌がるなら、しあさんがファミクロにしまう→子どもが自分で部屋に持っていくでいいと思います◎長く住むのは夫婦なのであまり気にしなくても😊
それと、回遊動線になってますが必要でしょうか。他の方がおっしゃるようにドアが多い気がします。
-
はじめてのママリ
文字が小さくて読み取れませんが、2階の間取りももったいないような気がします💦2階にはなんの部屋がありますか?また、2階にもウォークインクローゼットがあるようですが1階のファミクロとどのように使い分けるよていでしょうか。服は多い方ですか?
我が家もたっくさん悩んだので力になりたいです😊✨- 7月1日
-
しあ
たしかに言われてみればドアが多いですね😵💫長く住むのは夫婦!おっしゃる通りですね。。2階は主人の漫画部屋と余ったスペースが物入れになってます💦- 7月1日

はじめてのママリ🔰☺️
2階にウォークインあるなら1階はパントリーにします😃
2階のウォークインは廊下から入れたらいいかなと思います😊
-
しあ
皆さんの意見を聞いてパントリーにしようと思います!
ありがとうございます😊- 7月1日
しあ
ご意見ありがとうございます😊
なるほど!そのような考えもあるんですね、参考にさせて頂きますね!