
コメント

たーん
特に気をつけてることはないのですが、運というか体質というか…
上の子は3月まで幼稚園児でしたが、3年通ってノロも含めて嘔吐の風邪は4回くらいかかりました😨
下の子は今年中で満3歳児クラスからなので2年程幼稚園に通っていますが嘔吐の風邪は0です!
上の子が胃腸風邪になり吐いていてもうつったことがありません🫣
私も嘔吐恐怖症なのでなるべくかからないようにと買い物に行ったら車に乗る前にアルコールで手を拭いて消毒する!とかはしていますが、嘔吐にアルコールは効かないんですよね…💦
ですのでなってしまった後に蔓延させないように、リビングと寝室には嘔吐用の蓋付バケツを用意してありますし、その近くにはビニール手袋、マスクも置いてあります😫

なぁ〜お
子ども二人おり、下の子今4歳で0歳から通ってますが上の子は何度かなってますが下の子はなったことないです。もらいやすい人はすぐにうつりますね😣💦上の子がなっても、嘔吐する時に洗面器にナイロン袋つけたものを用意しており、その中で嘔吐できたりしているので二次的感染せずにすんでます。一度乳児期に旦那は、手袋せずに下痢の処理をしたことが多分原因で点滴しないといけないほど嘔吐下痢の症状がうつったことがあります😅
胃腸炎だけではないですが、体調崩さないよう、手洗い、うがい、偏食なく食事する、生活リズムが整っているなどは日頃から気をつけてます。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり体質もありますよね💦
日頃から不摂生がないように気をつけて免疫高めることですね✨
詳しくありがとうございました😭✨- 7月1日
はじめてのママリ🔰
運とか体質ありますよね😭
うちの子は多分もらってくるタイプなので先月末も胃腸炎でダウンでした😢
そうなんですよね💦アルコール効けばいいのにって思います😭
次亜塩素酸作って持ち歩くわけにも行きませんしね😢
詳しくありがとうございました😭✨