
一歳の子を保育園に預けてパートを始めますが、祝日の出勤がストレスになるか悩んでいます。旦那が子どもを見てくれる予定です。
一歳の子を保育園に預けてパートに出ます!
時間は9〜15時くらいです。
平日4日くらいなのですが、月と火は必ず出勤しないといけないと言われました。祝日でも。
(お盆やgwなど、長期休みの時は休みになります。)
祝日なので旦那が見てくれると思いますが、自分だけ働くのはだんだん嫌になりますかね?笑
他の条件はまぁ良いので、まぁいけるっしょーここで働こう!と思ったり。
祝日出勤今後ストレスになったりするかな?と思ったり。
悩んでます🤔
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

やま
私も祝日出勤あります!
週5勤務なので、土日のどちらかも出てます。
旦那が土日祝休みなので、むしろ子供の体調に関わらず出勤できるチャンス!!って思ってます🤣

退会ユーザー
私はまだ働いていませんが、候補の会社が祝日出勤ありで、とても悩んでいます…(大型連休は休み)
同じく旦那は土日祝休み。
てことは、三連休の時、祝日は仕事だからと旅行など、諦めなければならない…とか、例えば三連休を利用しての帰省のとき困るなあ…とか、子供が小さいうちはなるべく一緒に過ごしたい!大きくなれば家族旅行なんてしなくなるし…
などデメリットの方が多くて、第2候補の土日祝完全休みの方にしようかなと思います…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
かなり同じ状況ですね💦私も第二希望が土日祝休みです。
やっぱり三連休で旅行とかしますかね〜💦最近全然してないので、別にいいかーとか思ったりしてしまって…なんか実際に働き出さないと祝日の件不便さが想像しにくいですよね🥺- 5月9日
-
退会ユーザー
そうですよね(>_<)分かんないですよね(>_<)
たしかに、旅行なんて頻繁にしないとは思いますが、、、
あとは、旦那も子供も休みで、私だけ働きに行くのなんかやだな〜みたいな気持ちもあります。
私はまだ子供と離れたくないというか…- 4時間前

はじめてのママリ🔰
飲食店で働いています。主婦なので別に土日祝日出なくても何も言われませんが、自ら連休中の祝日に出勤したりしています。
家にいても何日も休みだとグダグダなるし、子守りは自分ばかり、それなら働いて気持ちもピシッとなるし、お金も稼げる、仕事なら旦那も文句言わないし、子供の病気で休まなければならないってこともないから気にせず働けるし、ってことで祝日に働くこと私は好きです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
なるほどです🤣今はまだ子どもが小さいのもあってか、結構三連休でも1日ちょっとだけ遠出してあとは近場ウロウロみたいなことが多いので、めっちゃその気持ち想像できます。
意外と祝日出勤メリットあるって感じなんですかね🧐笑- 5月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
なるほどです!旦那さんに任せて行けますもんね🤣
実際働くと、祝日ってそんなに多くないですかね?🤣