
コメント

r
産前休暇中で
自分のお小遣いはないです( ´•௰•`)
自分の意思では必要な物しか買いません。
1900円の服が欲しかったけど
旦那さんに相談すると、
その服は可愛くないと言われたので
買いませんでした。
旦那さんのお給料なので
あまり自我は出さないようにして、
それが節約に繋がると信じてます!(笑)
私が働きだしたら
自分の好きなようにお金使います…

ahgy.m
ガスが高いので、お湯はケトルで
沸かしてから使ったり…
1週間の大体のメニューを決めて
必要な物だけ購入。
私は火曜特売に合わせて、
火曜から1週間分で決めてます‼️
ひき肉が安い時はハンバーグと
ピーマン肉詰めとか多めに作り
冷凍保存して買い物行けなかった時用に
ストックしたりしてます💦
自分のお小遣いは無しです。
-
ぴーす
回答ありがとうございます(o^^o)
ガス代、プロパンなのでうちもかなり高いです(;ω;)
1週間分でメニューを決めたり冷凍したりされているんですね!私も参考にしてみます!!- 11月28日
ぴーす
回答ありがとうございます(o^^o)
なんだか、今の私にとってとても響きました(;ω;)
働き出したらまた好きなもの買えるし、今は子どものためと思ってがんばります!
まいさんはもうすぐご出産ですね♡寒くなって来たので風邪など引かないように、元気な赤ちゃん産んでくださいね*