
人工授精で2人目まで。3人目は悩みどころ。経済的・体力的に限界。3人目を考える方、どう対応しているか教えてください。
人工授精以上じゃないと授からない方、3人目って考えてますか?
男性不妊ぎみなので自然妊娠orタイミングはかすりもせず1人目も2人目も人工授精での妊娠出産でした。
当初2人目まででいいかなと思ってましたがやっぱり3人もいいかなと頭の隅でちらつきます。
でもまた不妊クリニックに通院となるとそれだけでお金もかかるし子供の預け先もまた考えないといけないしで現実的ではないです。
経済的にも私のキャパ的にも年齢的にも2人までなのかなーと考えてますが3人目考えてらっしゃる方は子供の預け先やこの先の治療費、子供にかかるお金等々どうクリアしていく予定ですか?
やっぱり3人目が欲しいと思った時の夫へのプレゼンの参考にさせてください!
- めけちゃま(2歳9ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

🧀
多嚢胞で2人とも人工授精で授かりました。私も子どもは3人欲しいな〜と思っていましたが2人目出産後‥
1.まず男女で授かれたこと
2.子ども2人かかえながらの不妊治療
自分のキャパ的に無理だなぁと思い今いる子どもたちとたくさん思い出作ろうと切り替えられました☺️色んな考えがありますが素直な自分の気持ち旦那さんに伝えてみてもいいかもしれないですね!人生一度きりですし子どもは可愛いですもんね🥰頑張ってくださいね✊!

ママリん
二人とも人工授精でした!
私もまだ3人目迷ってます…
女男ときて、元々2人だけの予定だったんですが、息子が可愛すぎて💓笑
上の子と違ってまったく手がかからず!
2人目の余裕なのか、夜泣きしないからか、出産も育児も楽すぎて、もう1人いけるんじゃ⁉️と思ってしまいますが、
現実的に考えると経済的にも、精神的にも余裕なくなりそうな😅
自分も3人兄弟なので、やっぱり多い方が楽しいというのはありますが、その分お金のことで親に気を遣ったりというのもあったので、いい面、悪い面あるなぁと。
3人目もし迷ってるなら神様に運命委ねてみるのもありかなぁと思ってます笑
人工授精何回までにできなかったら諦めるとか、自然にできるかもとか…
通院もストレスですしね💦
-
めけちゃま
私も3人兄弟だったのでお金のことで親に気を遣ったというの分かります~😭
年の離れた末っ子長女だったので可愛がってもらったのもあり年の離れた3番目もいいなと思いましたが、年齢が35なのでさすがにそれは無理だけど3人目は授かれるならアリでは!?と思ってしまって😅
夫は一人っ子なので最初は1人で充分って感じを話し合いで2人目を授かれた感じなのでさすがに3人目とかは無理ってなりそうです💦
確かに自然に任せるのもありですね...!それで無理ならそういう運命だったと諦められますもんね...!
下が1歳までは2人育児を楽しみみつつ自分がどうしたいかゆっくり考えてみたいと思います!
コメントありがとうございます😊- 6月30日
めけちゃま
わたしも子供は男女で2人希望だったので希望はかなったんですが、私自身3人兄弟だったのでやっぱり3人もいいかな~とチラついてしまいます😶
とりあえずは下が1歳まで2人育児を楽しみつつ自分がどうしたいか考えてみたいと思います!
そこでやっぱり...!となったら話し合いをしてみたいと思います!コメントありがとうございます😊