
2ヶ月の赤ちゃんが寝ている間に授乳回数が少なくて心配。寝ている間も授乳をするべきか悩んでいます。母乳とミルクの合計量は400mlほど。赤ちゃんの体重は横ばいで、うんちやおしっこは問題なし。
よく寝る子の授乳について。
元々よく寝る子ですがもうすぐ2ヶ月を迎えさらにまとまって寝るようになりましたが、今日は日付けが変わってから授乳4回しか出来ていません。
ちなみにもうすぐ21時半です。
そのうち母乳にミルクを足したのが3回でトータル400mlぐらいかなと。
混合で母乳がどれぐらい出ているかわからないですが…。
あと3時間ほどで1日が終わるのにこの量は少なすぎて焦ります。
寝てても起こしてきっちり1日のおおまかなトータル量は飲ませた方が良いですか?
うんち、おしっこはしっかりあります。
体重はここ2、3日は横ばいです。
- まーこ(2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
体重は2ヶ月の子の平均くらいありますか?😳
うちの子も2600gと小さく産まれたのですが、よく寝る子です!体重は平均よりかは少し軽いものの基準値内だったのでもう好きなだけ寝かせてました👶🏻

はじめてのママリ🔰
流石に少なすぎると思います💦
よく寝るだけならいいですが、
脱水や低血糖になってると体力無くて泣いて起きられない状態になってることもありますよ💧
その頃は14〜16回は授乳してました、、、
-
まーこ
少ないですよね。
めちゃ焦ってます。脱水などあると泣けないんですね。
授乳14〜16回って結構多いですね。混合だからか私は多くても10回いかないくらいです。
ありがとうございます。- 6月29日

はじめて☆
排泄はできているということですが、
脱水が気になる時期なので、せめて6〜7回は飲ませたいですね。
-
まーこ
そうですよね。
最低でも6回は飲ませたいです。
日付けが変わる前には起こして飲ませます!
ありがとうございます!- 6月29日
まーこ
体重は5400gぐらいです。
基準値なら大丈夫なんですね。
ありがとうございます。