
コメント

キャロ
受診の勧め方が怖いですね😢
けどなぜ「お宅の子が原因です」と聞こえるんですか🤔?受診してないから?
保育士してますが、子どもの園も職場もそんなこと言いません😅

はじめてのママリ🔰
上の子を生後7ヶ月で保育園に入れましたが、
入園してから鼻水が止まらなかったです😭
でも子供2人いる姉から
保育園に通い出したらずっと鼻水出っ放しだから熱がなくて元気なら大丈夫よーと言われててさほど気にせず
たまに病院で薬もらったりしながら保育園に預けてました。
でも保育園の先生からは毎日のように
耳鼻科へ行った方が〜、病院行かれましたか?お薬飲んでますか?と聞かれ
先週行きました、薬飲んでます、電動の鼻水器で帰ってからも保育園に行く前も吸ってます、夜も寝れてます!と伝えても
病院変えた方が、とか色々言われました😓
そのクラスのお母さん方とお話しした際にこのことを言ったら
うちの子も鼻水出っ放しだけどそんなこと先生に言われたことがないと聞き、自分の子だけ言われてると知ってかなり悲しかったです、、。
ちなみに病院は言われてから3つほど行きました。
どこの病院も大丈夫!鼻水たまに吸ってあげてね。この頃の子供はこんなもんよ、保育園は大袈裟だからなんて言う病院もありました。
先生も心配してくださってるし、ありがたいことではあるのですが当時はかなりイライラしてしまいました😓うちの子にしか言わないのなんで?!って思いましたね😫
なので、どの先生もそうとはおもいませんが、うちのクラスの先生にはそんな方いましたよ!
保育園預ける前に耳鼻科行けとかもう無視でいい気がします💦病院で目やにと鼻水のお薬もらって飲ませてきてます!とか
電動の鼻吸器買って毎朝吸っていくのもいいかもです!
-
はじめてのママリ🔰
長文ありがとうございます🙇♀️
ちょうどお迎えきたママさんいて、
その人は違う先生が対応していたのですがそのお子さんも鼻水目やにでおめめうるうるでしたが何も言われ出ませんでした。。。先生によって違うのですかね、、
保育園預ける前に耳鼻科行けに関しては普通に働いている人間には無理な課題すぎて言い返してしまいました、、- 6月29日
はじめてのママリ🔰
鼻水と目やにすごくてこれ普通じゃない。○○組の子も鼻水と目やに出てきちゃってるし先生も体調悪くて帰ったよ。と言われました、、
受診は月曜日2人揃ってしています。
目やにも話しました。昨日は目やに一切出てませんでした、、、
鼻水出てる=副鼻腔炎と言われますし、
耳鼻科指定以外にもどこの小児科言ってると言ったらいい顔されないでここの小児科がいい等といってきたりします、、
キャロ
受診して登園OKって言われてます!って堂々としていいと思います😤
園長先生もそんな感じですか?
なんなら園長にこういう言われ方したって相談してもいいかもですよ😢