
お祝いの袋に入っていなかった50000円を内祝いで返す必要はありますか?結婚式のお礼と同じ感覚でお返しをすると良いでしょう。
今日出産に向けて職場を退職しました。
職場は街のお医者さんって感じの医院です。
先生1人スタッフ3名のこじんまりした職場でした。
お給料を頂く時に一緒に先生からの気持ちと言って
50000円現金を頂きました。
お祝いの袋に入っていたわけではないのですが
内祝いでお返しはするべきでしょうか?
私は今までお世話になりましたとお菓子を渡しました。
2年半程勤めていました。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

あーちゃん
私なら無事産まれてからその報告も含めて半返ししますね。
お菓子はお菓子、お祝いはお祝いで別物だと思いますよ^_^
退職時に菓子折りを持っていくのもマナーだし、お祝いもらったら半返しするのも同じくらい当たり前のマナーかな、と思います。

りばてぃ
金額も金額ですし、私なら お返しします☺️
素敵な職場ですね🥺💕
後少しですね☺️
とっても暑い毎日ですが
体調を崩さないよう気をつけてくださいね😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私もお返しすることにします。
すごく働きやすかったので35週まで
続けちゃいました!
ありがとうございます!
お心遣いがすごく嬉しいです。- 6月29日
-
りばてぃ
先生個人からなら
2万円くらいのカタログギフトと5千円くらいのお酒や、お菓子や何か先生の好きな食べ物とかどうですか?😊
ここからは体力温存の期間ですね😊
いえいえ☺️素敵なお産になりますように💕- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
カタログギフトとプチプレゼントのようなものの組み合わせいいですね!
ありがとうございますm(_ _)m
無事に出産出来るよう頑張ります。- 6月29日

りんごママ
すごい素敵な職場ですね。はじめてのママリさんもちゃんと勤めていたからこその、お心遣いだと思います。
わたしもそれぐらい現金でいただいた場合、カタログギフトとおお菓子など、お返しします。
あとは無事出産されて、落ちついた頃にでも赤ちゃん連れて挨拶に行くのが、先生も嬉しいかと思います😃
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
頑張ってきてよかったです!
やはりカタログギフトとお菓子が
間違いないですかね!
先生の奥様にも赤ちゃんまた見せに
来てねって言っていただけたので
赤ちゃん連れてお邪魔したいのですがその場合お礼は先に送って挨拶だけ落ち着いてからという感じになりますか?💦- 6月29日
-
りんごママ
そうですね🤔内祝いは先に送ってしまってもいいと思いますよ。私の場合ですが、うちの子かなり敏感でよく泣く子だったので産後しばらく連れて挨拶に行く余裕は自分になかったです😅
逆に友人は2、3ヶ月過ぎた頃に赤ちゃん連れて内祝い渡しに職場に行ってる子もいました。- 7月1日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
産まれてから直接持って行きますか?💦それとも郵送ですか?💦
この額の半返しそしてかなり年上の
方へのお返しをしたことがないのですがどういったものをお返しするのが喜ばれるのでしょうか?
質問ばかりですみません。