※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那が家事育児を全く手伝わず、生活費も少ない状況で、子供の行事を一人で行うために生活費を増やしてほしいと考えています。これは酷いことなのでしょうか。


年収600万で稼いでいる方と言われるくらいの田舎に住んでます

私もパートしてますが短時間です。毎日帰ってきてから子供の宿題や家事に終われ夜は死んだように寝ます

旦那は日付変わるくらいに帰ってきて朝も寝ています。休みの日パチンコに行きます。
完全にワンオペです。家事育児一切しません。
お金の管理は旦那です。生活費として8万貰っています。

今日も休みですが朝からパチンコに行きました。

もう旦那に何も頼らず子供の行事も全部私がやるから生活費10万下さいって言ったら酷いですか?
行事も結構あるので急に休んだりできないパートも辞めようと思っています。



コメント

はじめてのママリ

あと子供の集金代も貰わない予定です

はじめてのママリ🔰

10万でいいんですか⁉️
他は全て旦那さんのお小遣いですか⁉️
私ならもっともらいたい❗️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    他は住宅ローンや固定資産税、光熱費もあります。。
    どのくらい貯金しているかも聞いても曖昧なのでよく分かりません。

    • 6月29日