※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

2歳の次男は小麦アレルギーを持っています。旦那が麺類好きでうどんをよ…

2歳の次男は小麦アレルギーを持っています。
旦那が麺類好きでうどんをよく食べるのですが、食べるときは隠れて食べてと言っています。
なのに昨日堂々と食卓で食べ始めました。
長男も、うどんが好きなのでちょーだいと言い長男も、食べ始めました。
次男のことを考えてたら普通我慢しますよね?
案の定次男は泣き始め、うどんが食べれないことをわかってるのでカレー食べたいと泣き始めたのですが、それもドラえもんのもので小麦が入ってるのでアウト。
引越しをしたところでどこになにがあるかわからない状態で次男が食べれるカレーが見つからず。

どうしてうどんが食べられない次男の前でうどんを食べられるのかわかりません。
親としてどう思いますか?
よろしくお願い致します。

コメント

ママリ

次男くんの気持ちを考えたらとても悲しいし旦那に私も腹立つと思います😞
大きくなれば食べちゃダメだってわかるけど2歳だと食べたくなっちゃいますよね、、
私の家族も小麦アレルギーで、田舎のためお店にはアレルギー対応のものが売っていないのでネットでよくお米のうどんを買っていました!今はよくなりましたが☺︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。。
    毎回言っているのに私がおかしいのか?と思い相談させてもらいました。
    昨日の晩言ったところなのに、今日の朝もしたので。。
    ほんとに自分のことしか考えられてないですよね。。😭

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ

    あんたがアレルギーになればいいのにって思いますよね🔥
    ご主人悪いと思ってないのがモヤモヤしてしまいますね💦

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにその通りです!!もううどん禁止にします!
    お米のうどんについて知らなかったので私も落ち度はありますが、、ありがとうございます!🙇‍♀️✨お米のうどん早速注文してみます😊

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ

    小麦って大変ですよね😭
    食べたいのはわかるけどその配慮は欲しかったですよね。
    ぜひ見てみてください☺️そしたらみんなでうどん食べれるかなと思うので✨

    • 6月29日
はじめてのママリ

うーん、、次男くんのことを考えると胸は痛みますが、小麦って入ってる食品が多いから、それを全て隠れて食べるのは難しい気もします🤔
(それともうどん以外は隠れなくても欲しがらないんですか🤔?)

でも、欲しがっちゃってでも食べたらダメって言われて泣いちゃうのは目に見えてるので、代わりに何かしら次男くんが美味しく食べれるもの(ご機嫌取れる程度に好きなもの)をすぐ出してあげれるように、一応用意しとく(用意とまではいかなくてもすぐ出せる次男くんが好きなものがあるか確認しておく)ぐらいの配慮は(旦那さんは)必要だった気はします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。
    うちはもうパンもパスタやピザなども小麦系は家で食べることはなくて、次男に合わせてるのですが、旦那はうどんが安くおかずもいらないからと朝ごはんや軽食に購入し食べます💦昨日は晩ごはんが足らなかったみたいで。。
    ですよね!!そーなんです!そういう配慮をしてからだと次男も泣くこともなく食べたいとも言わないと思うのに、、本当に冷たい人だなと思いました。。

    • 6月29日