
躁鬱病の方、症状と躁と鬱の周期?(何日躁になると何日鬱になる、の繰り…
躁鬱病の方、症状と躁と鬱の周期?(何日躁になると何日鬱になる、の繰り返し)と何をしていると症状が和らぐなど教えてください。
6年前から誰かといると世界一楽しい、一人でいると死にたくなるぐらいの気分の落差が酷すぎて最近になって躁鬱ではないのか?と思い始めました。
批判的なコメントはご容赦ください。
- ひ(1歳1ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

ゆでたまご
双極性障害II型診断されてます。
わたしの場合躁と鬱の周期は結構バラバラです。
大体2週間ほど躁状態になり、異常にテンションが上がる、全然眠くならず毎日2〜3時間睡眠でも目が冴える、無駄な買い物が多い(例えば躁の期間中靴10足買っちゃうとか)、とにかくじっとしてられません。
鬱状態になったら2週間〜1ヶ月弱は気力がごっそり無くなり体も重くて食欲もなくなり体調悪くなって大体寝込んでる時間が多いです。
ただただ躁鬱を繰り返すのではなく、症状が落ち着いてる期間もあります。
基本的には心療内科で処方してもらっている薬を飲まないと躁状態も鬱状態も症状が和らぐ事はないです。むしろ症状悪化してまいます…

はじめてのママリ🔰
私ではなく父ですが、40年双極性障害を煩っています。
薬を飲み続けてコントロールしているのもあって、周期は数ヶ月単位です。
父の場合、ベースは鬱で寝たきりのような状態が続き、躁に切り替わると行動的になったり攻撃的になったりします。
基本的に何かの行動によって、症状が和らいだり、気分が切り替わるということはないですね。
躁の時は何をやっても躁、鬱の時は何をしても鬱です。
-
ひ
40年ですか😦長いですね
二重人格レベルに躁と鬱では変わってしまうのでしょうか?- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
脳の障害なので、躁鬱の場合投薬治療は基本的にずっと続くものだと思います。鬱と違って寛解が難しい病気ですね。。
人格は全然違いますが、急に変わるわけではなく、徐々に上がったり下がったりするので、二重人格って感じとも違う気がします。(普段の様子しか知らない人が、躁の時の父の会ったら、別人に見えるかもしれません。)
人によって出方も程度も違うので、日常生活に支障の少ない人もいると思います。信頼できるお医者様と調整していくことが大事かなと思います。
hiさんの質問を見ると、人に会っていると楽しいとか、外的要因による感情の起伏が大きいので、双極性障害とはちょっと違うのかなと思いました。医師ではないので何とも言えませんが。
まずは心療内科などを受診して相談されるとよいかと思います。治療で回復されるといいですね。お大事になさってください。- 6月30日
-
ひ
きちんと段階を踏んで躁や鬱になるんですね。症状が出ている時、本人は自覚はあるのでしょうか?
友達と会っている時は大丈夫なのですが、家に帰り一人でいると死にたい消えたい希望なんてないと思い、泣き疲れるまで泣くということが2年ぐらい続きました。子どもが産まれてからはあまりなくなったのですが最近また週に1,2回そう思うようになりこの前はソファから一歩も動くことができずただただ泣いているだけの1日を過ごしました😓
病的なものか性格的なものか分からないので一度病院へ行ってみます。ありがとうございました。- 7月2日
ひ
躁、鬱、平常の3つがまわっているという感じなんですね。
躁や鬱のとき2週間ぐらい症状が出るというのは本当に毎日毎日2週間も出続けるのですか?
カウンセリングより投薬の方が治療法が合っていますよね。貴重なお話ありがとうございます。お大事になさってください🙇♀️
ゆでたまご
躁や鬱の症状が出てる時は日によって軽度重度ありますが24時間毎日2週間〜1ヶ月出続けます。寝ても何してもリセットはされないです。
双極性障害1型だともっと激しく症状が出るとは思いますがわたしの場合は確かに私生活に支障はありますけど薬で症状抑えられるくらいなのでこれでも波は少ない方です。
カウンセリングじゃどうにも出来ないと思います…。投薬でコントロールしていく治療しかないかなと。お気遣いありがとうございます。
ひ
本当にずーっと症状が出続けるんですね💦
お話聞いてるだけでも辛そうなのにこれでも波が少ない方なんですね…。
ゆでたまご
そうですね、波は少ないです。笑
鬱病よりも双極性障害の方が自殺率が高いとも言われてるので中度〜重度の症状の方だとかなり本人も周りもしんどいと思います。
わたしは鬱状態になっても自殺願望は出ないし人間関係も崩壊する程の症状じゃないので軽いと思ってます。なので症状の出方は結構個人差あります。
不安でしたら心療内科に行ってみて、先生と詳しくお話されてみた方が安心だと思います。
ひ
鬱も酷い時より動けるようになってきた時の方が自殺しやすいと言いますもんね💧躁鬱の方が自殺率が高い理由も納得がいきます。。。
病的なものなのか性格的なものなのか分からなくなってしまっているので一度病院へ行ってみます。ありがとうございます。