
子供の体調不良で、毎朝休む旨を電話するか、2、3日様子を見させてほしい旨を伝えるか悩んでいます。保育園に預ける予定が咳や吐き戻しで悪化し、再度休む必要があるか迷っています。
子供の体調不良で職場に電話する時
一度の電話で二、三日様子を見させてくださいと言いますか?
それとも毎朝
本日も子供の体調が良くならず
おやすみ頂けませんか?と言いますか??
今回金曜日から子供が高熱で
月曜日の朝に「子供が39℃以上の高熱が続いておりPCR検査の結果は陰性だったのですが
2日ほどお休みを頂けませんか?」といい休みました。
明日は保育園に預け仕事に行こうと思っていたので職場に連絡をしなかったのですが、
咳がひどく夜ご飯を吐き戻してしまいました。
明日も休ませるべきだと思いましたが、
会社に電話するにも時間外なので朝イチの電話しかありません。
あー。また職場に迷惑かけてしまう…と
怖くなって電話するのもすごく勇気が入り
不安でなりません…
- はじめてのママリ🔰

あしちゃんまま
うちの子の保育所は熱が下がってから24時間は自宅で様子を見ると言う決まりがあります。
私も保育士なので基本的にはこれを守っています💦
(守っていない方もたくさんいますが…💦)
なので二日間はお休みもらうことが多いです。
そしてその時に2日後(お休みいただいてる最後の日)もまだ調子悪そうだったら夕方までに電話しますと伝えています!
治ったと思ったら
また熱出た、急に吐いた…など
なかなか思い通りに行かないですよね😂
子ども辛いけど
職場に電話するのも申し訳なさがあって辛い…
お互い頑張りましょうね💪
コメント