![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園入園、職場復帰時期について相談です。子どもの成長とワンオペ育児の両立が課題。早く復帰するか、育休を延長するか迷っています。家族のサポートや友人のアドバイスも考慮中。
保育園入園、職場復帰時期について相談です。
神奈川県川崎市川崎区です。幸区も徒歩圏内です。
1歳10ヶ月、1ヶ月の2人を自宅保育しています。
上の子から連続して産休、育休をとっています。
復帰時期が早くて2023年4月、希望すれば2024年4月まで育休が取れます。
入園を0歳、2歳でするか1歳、3歳でするか悩んでいます。
夫の仕事は第一子妊娠中から出張が急激に増えてしまいました。今は1年の半分(海外2ヶ月×2、国内週単位で毎月半分ほど)出張がありその期間は24時間ワンオペとなります。
今現在の育休中は実家に帰省しているのでワンオペは免れています。
仕事に復帰するとなると、夫の出張期間は全て1人でやらなければならなく帰省できるのであれば帰省していたいのが本音です。
ただ保育園で子どもも成長出来てお友達と触れ合うこともできるので入れてあげたい気持ちもあります。
また上の子だけ満3歳のタイミングでこども園の幼稚園?に入れて下の子の育休が終わるタイミングで2人とも同じこども園にしてはどうかと友人からアドバイスももらいましたがどうなんだろうと悩んでいます。
わたし自身が覚悟を決めてやるしかないのはわかっているのですがなかなか決めきれず、ご意見頂戴したいです🙇♀️
- おもち(生後8ヶ月, 2歳9ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
私も川崎区です🎵
私はお友達の意見に賛成です!!
ミク
すみません💧途中で送っちゃいました💧
川崎区だけですが認可なら新設園でなければ2歳クラスもかなりの激戦です💧
認可外も約一年前から予約とかしとかないとなかなか入れないです😭
なので年少入園狙いで下の子は園の兄弟枠使うのが確実かなと思ってます!
おもち
ありがとうございます!夫が出張ばかりであまり川崎にいないので情報も得られずとっても、助かります(^^)
やはり2歳も激戦なのですね😱
認可外でも1年前の予約とは知りませんでした。すごく乗り遅れて恥ずかしいです。
年少入園狙いも検討に色々調べてみます!
川崎区ですとこども園の数が少ないですよね😭遠いのは諦めて確実に入られるところを探してみます!
おもち
あと少しで出産なのですね!お身体無理せず頑張ってください♡赤ちゃんの誕生とっても楽しみですね❤️応援しています!
ミク
ほんと2歳児クラスは園で4名とかめちゃくちゃ少ないので共働き世帯ではなかなか入れないです😭
うちの子が通ってる園は4年保育もしているので次の子は兄弟枠での幼稚園?に入る予定です🎵
わー!!!
ありがとうございます❤️
頑張ります!!
おもち
4名とはかなり激戦ですね😱
4年保育の園もいいですね(^^)
これから一生懸命調べてみます!
兄弟枠が使えると下の子は安心ですもんね😮💨
このままコロナ終息して、落ち着いて出産できますように❤️