
息子は10ヶ月で後追いがない。家事中は泣きながら抱っこを求めるが、おもちゃで遊べるときはついてこない。人見知りはせず、妹や実母にも慣れている。ママリの一言で焦りを感じている。
ママリの今日の一言?みたいなのに「後追いが激しくなる、トイレも行けなくなる。ママを特別な存在だと認識した心の成長」みたいに書いてあったのに、息子はもうじき10ヶ月なのに後追いがない!!!!と心配になりました!😭
息子は眠い時や、かまってほしい時だけ、キッチンやトイレについてきて私の足元で泣きながら抱っこーと手を伸ばしてきたり、足にくっついてきたりするので、そのときは家事ができませんが、おもちゃで遊べるうちはついてきません😭
一応違う部屋に行くと、ついてはきませんがじーっと見てはいます。
息子は普段人見知りはするけど、私の妹や私の実母にはほぼ毎日会っているため、泣いたりはしませんが、妹や実母に息子を一瞬抱っこしてもらってどこかに行こうとしたり、見えなくなるとギャン泣きで私に手を伸ばしてきたりはします😢
ただご機嫌であればぜんっっっぜんついてきません、、
普段の様子から「ママのことは分かってるなー」と思っていたので、後追いのことは特に考えてなかったのですがママリのひとことを見て「やばいのか、、?」と不安になりました。
焦ったほうがいいでしょうか?😭
- はじめてのままり(生後8ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
焦らなくて全然良いですよ😊
うちの子が後追い始めたのでは1歳直前でしたよ✨9ヶ月じゃまだまだ焦る時期じゃないですし、、、😓

はじめてのママリ🔰
うちの子もそうでしたよ!
後追いがひどいって聞いてもいまいちピンとこずです😅
一応トイレにはついてくるけどどこにいるのか確認しに見に来る程度で基本的に姿が分かればどうでもいいって感じでした笑
今考えても後追いなくてめちゃくちゃ楽でしたね
現段階で成長過程で問題があるとかもないですし🤔
-
はじめてのままり
ない方も結構いるんですね😭
よかった、、、
安心しました😢
うちの周りのママさんはみーんな後追いがひどくてひどくて大変だよーって話してるので、ないのはおかしいんだと思ってました😭- 6月28日

いりたけ🍄
4人育ててますが、みんな息子さんと同じ感じでしたよ!
ご機嫌の時なんて平気で1人遊びしてました!
トイレも行けないなんて1度もないです(笑)
眠い時にだけでもそうなるなら、それはママを特別な存在と認識してるってことですよ💖
-
はじめてのままり
ほんとですか😭同じ方がいて安心しました😭
眠いときだけでもちゃんとママって認識してるってことなんですか?😭私はただのおっぱいあげる機械だと思われてるのかと思ってました😭良かったです😭- 6月28日
-
いりたけ🍄
むしろ、後追いなくて楽ー!ラッキー!って思った方が気が楽ですよ🤣
赤ちゃんでも性格ってあるから、ほんとにそれぞれ違いますよ!
うちは4人いてもみんな性質が違います!
ちゃんとママを求めてるじゃないですか🥰
全然心配する必要ないですよ!- 6月28日
-
はじめてのままり
そうなんですね😭!
後追いがないとだめなんだと思ってました😢そうですね!ラッキーだと思う事にします😭✨
同じ兄弟でもみんな違うんですか😮!やっぱり性格もあるんですね🤔!
求めてくれてるんですね!😭😭
良かったです😭😭- 6月28日

はじめてのママリ🔰
焦らなくても大丈夫ですよ😌
うちの子、後追いも人見知りも場所見知りもなく育ってます😂
成長過程では何か指摘されたことはないです。
-
はじめてのままり
性格もあるんですかね😢?
周りのママ友はみんな後追いがあるらしくて、いつも後追いの話になって「え。うちないや!」って不安になってました😭- 6月28日

退会ユーザー
うちの子後追いなかったけど今のところ問題なく育ってますよ😊
今の方がよっぽどベッタリつきまとわれてます😂
-
はじめてのままり
そうなんですね😭
結構「後追い成長の証!」みたいに書いてるのを見るのでめちゃくちゃ不安でした😭
安心しました、、- 6月28日

mama
焦ることないと思いますよ!
後追いない子もいますし、0歳でなくても1歳過ぎてからある子もいます。
それにママがいなくなると不安になるようですし、大丈夫だと思います。
ママリのひとことって、たまに間違った情報や、そんな書き方する?ってこともあるので、気にしないで良いと思います😅
-
はじめてのままり
私そういうアプリとかネットの言葉をめちゃくちゃ信じてしまうタイプの人間で、そのとおりに成長してないとだめなのかと焦ってしまいます😭
あんまり気にしないようにします😢
赤ちゃんにも様々タイプありますもんね☺- 6月28日

ままり
うちも無かったですよ😌
しかも、母や私の弟に見てもらって、私が見えなくなっても何もなく事もなく、逆に寂しい…という感じでした😂
1歳になってもずっと無くて…
逆に今の方が、男の子ですし、ママっ子で、ママ、ママ言ってる感じです。
それまで、息子はみんな仲良し精神で、後追いとか人見知りもありませんでした😳😂
-
はじめてのままり
そうなんですね😭
息子だけじゃないんだと思えてホッとしました😢
早くうちの子もママっこになってほしいです😭- 6月28日
はじめてのままり
それならいいのですが、、😭
9ヶ月だと後追い始まってない子も結構いるんでしょうか?
退会ユーザー
いるんじゃないですかね、、、?
成長って個人差大きいので、、、😓9ヶ月だから必ず後追いなきゃダメ!とかもないですしね😓