

はじめてのママリ🔰
いつでもいけるかと😊
あとは赤ちゃんが母乳かミルクか、預ける人がいるかとかで変わってくるかなと。

退会ユーザー
自分が動けて子供が預けられればいつでも大丈夫かと💗私も半年〜提携の保育所に預けて免許取りました🙋♀️

はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊⭐️
赤ちゃんは母がみてくれると言ってくれているのですが、産後すぐだと体調の変化とかで大変ですかね😅

ママリ
特に規則は無いと思うので、自分の体調と赤ちゃんの授乳とかどぉするかの問題になってくると思います🙆♀️あと産後は夜中に3時間おきに授乳かミルクなので思っている以上に 日中も眠くてクタクタだったりするので運転に支障がない程度の体力が回復してからがいいのかなと思いました😊
コメント