コメント
退会ユーザー
今はそんな資産多くないので配当銘柄は持ってないですが、
日本株なら海運、商社株あたりは高配当で人気ですね。
あと米国株の高配当ETFとかも良いと思います。
個人的に買うならAT&Tは良いなと思ってます。
画像は東洋経済に載ってた米国株高配当銘柄一覧です。
今週号の東洋経済(インフレ時代の資産運用術、という特集です)はかなりわかりやすかったのでおススメです。
投資信託から個別株、債券、暗号資産など多岐に渡っていてバタコさんに向いてる気がします。
退会ユーザー
今はそんな資産多くないので配当銘柄は持ってないですが、
日本株なら海運、商社株あたりは高配当で人気ですね。
あと米国株の高配当ETFとかも良いと思います。
個人的に買うならAT&Tは良いなと思ってます。
画像は東洋経済に載ってた米国株高配当銘柄一覧です。
今週号の東洋経済(インフレ時代の資産運用術、という特集です)はかなりわかりやすかったのでおススメです。
投資信託から個別株、債券、暗号資産など多岐に渡っていてバタコさんに向いてる気がします。
「生活費」に関する質問
我が家の悩み。 奥様側が、生活費管理してる方 もらった生活費は毎月全額使っていますか? なんとなくうちの旦那は私だけお金を持っているのが 嫌なように感じる人間なので 家系のお金を全部使わせようとしてきます。 …
みなさん生活費、 いくらくらい使ってますか?? 物価上がって普通の買い物で、3000円感覚だったのが、今は5000円とかあり それでも10個買えたらいい方じゃないですか。週3は子供に買い物付き合わされて 6万は食費に…
家計管理どのぐらいきっちりされていますか? 夫婦共に家計管理が苦手でお互いがやるだろうと 押し付け合いのような形でズルズルと今まで来ています。 主に夫の給料が生活費、私の育休手当が貯蓄という形です。 お互い散…
お金・保険人気の質問ランキング
退会ユーザー
ただ、コロナが広まった直後は無配や減配という会社もあったので、安定的に配当金が貰えるわけではないというところも注意です。