※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ☺︎
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんについて、3回食への移行、生活リズムの変更、ミルクの量やタイミング、離乳食後のミルクの減らし方について相談しています。お風呂の時間についても教えて欲しいです。

《3回食、生活リズム、ミルク量、減らし方について》

明日で9ヶ月になるため3回食へ移行したいと思ってます。
生活リズムを少しづつ変えた方がいいのかな?と思うのですが、なかなかどうしていいのか分からず教えて欲しいです‎𓂃

完ミですが、ミルクは3時間以上あかないと
飲まないです。
離乳食後のミルクあげてますが、あげれば飲みます。
というよりあるのが当たり前?になってる気が、、、
食べ終わってミルク欲しいからって泣くことはありません!

6:30-7:00起床
8:00離乳食①とミルク100-120
10:00朝寝(30分)
12:00ミルク200-220
14:00-15:30午睡 (1時間半前後寝ます)
16:00離乳食②とミルク100-120
18:00夕寝(30分もしくは無し)
19:30お風呂
20:00-20:30ミルク220-240
(夜中は起きません)

のような感じです。
私としては離乳食後のミルクなくす、もしくは減らしていきたいです
もしなくすならどこを無くした方がいいのか、、、全部無くしていいのか、、、
教えて欲しいです。
ちなみに3回食の時は、12時のミルクのところを離乳食したいと思ってます!

①生活リズム、ミルクの量、タイミング
②お風呂はもっと早めの方がいいですか?
教えて欲しいです( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )♡

コメント

れゆ

完ミです🙋‍♀️3回食にして、1ヶ月経った感じのスケジュールです。

7 起床
7:30 離乳食①、ミルク〜100
朝寝(30〜2時間)
12:30〜13離乳食②
昼寝(30〜2時間)
17〜18 離乳食③
19:30〜20 お風呂
20:30ミルク200〜240
〜21 ねんね

うちも夜中は起きないで、ミルクは1日2回です。
ミルク以外の水分を麦茶か白湯で500〜600飲んでます!

3回食に慣れて、もうちょっと食べたら朝のミルクをやめるか検討中です!

お風呂は、食後30分経ってから入るようにしてますが、大人のご飯のタイミングもあるのでいつも上記の時間です😂

  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎


    返答ありがとうございます♡
    とても助かります


    ちなみに、離乳食後のミルク減らしてる部分はいつ頃減らしましたか?
    また、無くしたのはどちらが先ですか?

    麦茶沢山飲んでて羨ましいです!
    ストロー飲めるようになったかと思ったら、ピューとだす技を覚えてなかなか飲み込めず苦戦中です(笑)

    • 6月29日
  • れゆ

    れゆ


    朝食後のミルクは、離乳食の量が増えると共に200飲んでいたのが徐々に100前後と勝手に減っていきました!
    飲みたい分だけ、今も飲ませています!

    最後の離乳食の後のミルクを先にやめましたよ🙋‍♀️
    タイミング的に、ミルクをあげちゃうと寝る前のミルクまで時間が短すぎちゃった為です。

    うちの子も、食後のミルクくれ〜って感じにはならないので、スッパリやめられました!

    ミルク以外の飲み物は、まず朝起きたらとりあえず飲ませてます!
    離乳食の準備やら、自分のやる気を入れるまでの繋ぎです笑

    うちの子はストローだと噛んじゃうか、吸えすぎて垂れてくるので飲めないです😂笑
    スパウト?のも、乳首のMサイズくらいで嫌みたいで、
    代わりにSの乳首入れて飲ませてます笑!

    • 6月29日