※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❄
家族・旦那

義母の発言にモヤモヤしている女性が、気持ちの割り切り方について相談したいと考えています。会わないことや縁を切る選択肢は難しい状況です。どのように割り切っているか教えてください。

ムカつく義母…モヤモヤする発言ばかり。
みなさんどうやって割り切ってますか?
気持ちの割り切り方をききたいです。

※会わない、縁は切る、はできない状況なのでそのような対策以外が聞きたいです。

コメント

むん🌝

基本聞き流してます、、
ちゃんと聞くとムカつくので🥺
これだけは許せないってことは旦那に伝えてもらってます💭
(義母が息子にママと呼ばせようとした)

  • ❄

    確かにちゃんと聞くからムカつくんですよね…真に受けなければいいのに、ついついイヤミやら言いがかりを真に受けちゃいます。。

    • 6月28日
  • むん🌝

    むん🌝

    私も聞いちゃう時あります🥺
    うざすぎると、いやいつの時代の話ですか!🤣って冗談ぽくツッコミながら嫌味言ってます😊❤️

    • 6月28日
deleted user

どうせ私より先死ぬしな
早く召されないかな、
です😇
不謹慎なのは承知の上ですがもうこのくらいでないとやっていけません〜

うちも同じく
嫌われてもいいから会いに行かないとかそういうので解決出来るものでもないので😂

  • ❄

    どうせ私より先に死ぬ…これは考えたら今すごく気が楽になりました😭いつか終わりは来ますよね!

    そうなんです、いろんな事情がありそんな縁切ればいいのにとかでは済ませられず😭

    うまくストレス溜めずに付き合っていかないとなぁ…

    • 6月28日
Sapi

気持ちだけで割り切るなら
あー、バカなんだなあ。
もうボケてきてるんだぁ、可哀想に🥺と思います😂

やり返す的なのなら
ん?と思ったことに深く突っ込んで聞いてみたり
バレない程度に言い返したりします😂
例えば昔の育児を押し付けてくるなら
「結構昔はそうだったみたいですね~」とか
古いんだよ!とは言えない分、自分が言えるギリギリのところまでは口に出します(笑)

  • ❄

    それいいですね、気が楽になります!確かに少しボケてきて我が強くなってるのはありそう🤭

    やり返したくなるんですね〜
    育児のおしつけ(知育や勉強なんていらない)、妊娠中の昔の考えのおしつけ(マグロ食べなさい、生魚たべないとか神経質な嫁とか)、仕事のおしつけ(育休もらえるなんて贅沢!、育休中に資格ふやしなさい!とか)

    いろいろ考えも古いし、働いたことない人から仕事のアドバイスもらいたくないし。笑
    ギリギリで言い返します…じゃないと爆発しそう😫

    • 6月28日
Noa.Mama

うちは同居なのでわーわー言ってきますが、私は基本聞いてないです😂
主婦で誰とも話す相手がいないから仕方ないんですが、一方的にわーわーいってきます
それが毎日なのでウザくてウザくて笑
へーそーなんやーと相槌だけ打って基本無視。話は膨らませない。が私風です😂

  • ❄

    同居なんですねーーー😓
    毎日お疲れ様です🙏うちは徒歩10分くらいですがそれでも辛い。

    なるほど!相槌だけで膨らませない、それ大事ですね。聞いてる?とかずっと喋ってくる義母で疲れます(話は3割以上盛ってくる笑)

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

夫に全て吐き出しています。
完全の毒親です。
我慢出来ません。

  • ❄


    毒親なんですね。
    私も夫に言っちゃってます…
    耐えられませんよね。夫も困ってるかも。

    今日は「あなたの乳首の形が悪いんじゃない?だから母乳がでなかったのよ」とか意味不明なこと言われてキモくて仕方ありません。

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんな無神経なこと言うなんて最低ですね😱

    そもそも話すこと自体がストレスになりますよね😅

    どうしたら人の気持ちを考えずにいられるんだろうと思います😂

    • 6月28日
ゆめ

納得いかないことを言われた時は主人に話して直接言ってもらいます。ほとんど納得いかないことばかり言われるので主人も毎回大変だと思います。

  • ❄


    ご主人から義母に話がいくかんじですか?スムーズに話きいてくれます?義母😂

    私もひどいこと言われた際やされた際に(流産を近所に話したり、うちの実家の悪い作り話を周りに話したり、卵アレルギーの娘に卵あげてたり)注意もかねて夫から何度か話をしてくれたんですが、逆ギレでした。逆に、嫁は神経質で女の代表みたいにいちいち気にする!とか悪口いわれておわりでした…(笑)

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

無視してます!
無視というか、聞こえてないふり?笑
目も合わせません😇

  • ❄


    無視も必要ですね…私も避けた感じで関わろうかな😂でもそれに対してもズバッとつっこまれそうでおそろしい…

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

私も義母にモヤモヤ、イライラしまくって会ってもないし連絡とってない日でも毎日のようにモヤモヤしてはしんどくなってます😭
縁を切るとか合わないうにできたらほんと楽でしょうね、、
同じように気持ちの割り切り方知りたくてみなさんのコメント読んでました笑
アドバイスとかじゃなく共感ですみません😭💦

神経質やから聞き流すもできず…適当な相槌と目を合わさないようにしてます笑
旦那に爆発して溜まってたこと言ったら、無神経な親でごめん言っとくねと言われましたが、言い方不安ですし
あんな親やけど仲良くして欲しいって言われて、あーうんって感じです🥲

お互いお疲れ様ですーー😭😭😭

  • ❄

    全く同じ感じですごく分かります。。

    私も聞き流せないんですよね〜というかその場では聞き流すんですが、あとからモヤモヤしちゃって。言い返せば良かったとか思っちゃいます😂なので会わない日でも義母の言葉がリピートしてモヤモヤ苦しんでます。辛い。解放されたいです。今日また会ったんですがムカつくことを言われまたモヤモヤ…もうしんどい😓

    お互いお疲れ様です、ほんと。
    いつでもここでよければ愚痴ってください😂🙏励まし合いましょう😂😂

    • 7月1日
ほぷ

気持ちの切り替えは、、
今日はどんなネタができるかな?って思うようにしてます! ネタ収集楽しむ!って言い聞かせてますよ、、、( ;ᯅ; )
私も会うってなると動悸とか吐き気とか酷くて😂
会ってしまえば逃げれないので、話しかけられたら話す。あとはボーーーッとしてます💦

会わない、縁切る 出来るならば
すぐしてますよね🥺。分かります……。

  • ❄

    ネタ収集として楽しむのもアリですね😓ポジティブになれなくなっているここ最近です笑

    話しかけられたら話すこれがいいですよね〜、ほんと毎回無神経なワガママなこと言うので疲れました。。縁切りたいでもできない、割り切るのもうまくできない😂

    お互いお疲れ様です、、

    • 7月1日