※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お金・保険

親の口座に自分のお金を移そうと考えています。万が一親に不幸があった場合、お金は戻ってくるでしょうか?名義が違うので不安です。引き出せるでしょうか?

自分のお金を親の口座に移そうと思ってます。

1つ気になるのですが、万が一親に不幸があった場合その口座のお金は無事私に戻ってくるのでしょうか?
引き出せますか?
名義が違うのでそこが不安です。
誰かわかる方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

相続資産になるので相続人で分割協議して戻ってくるかもしれないし分割されるかもしれないですね🤔

あとは金額によっては贈与税の対象になるので注意です💡

  • ママ

    ママ


    ありがとうございます‼️
    父親の口座に移すのですが、母親がわかっていれば(移す事情は知っています)問題なく戻って来るのでしょうか?

    • 6月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    他に兄弟いないですか?
    それであればまあお母様との相談だけなのでいいかもですが、
    わかってたとしても知らない。と言われてしまえば法的には相続人の財産ですし、難しいかもです。
    あとは下の方がおっしゃってる方法だと万が一揉めた時に、死亡後に引き出してる?何に使ったの?って相続人間で揉めることもありますので要注意ですよ〜!

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

相性番号は聞いてますか?亡くなっ死亡届を出す前に引き出したら大丈夫です!

  • ママ

    ママ

    相性番号?暗証番号の事でしょうか?
    知らないです😣確認必須ですね!!
    そうなんですか?!?!
    万が一そうなった場合はすぐ引き出さないとですね…
    送金ではなく、現金引き出しですよね?

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!口座から引き出したら大丈夫ですょ仮に通帳記入を誰かにされても送金だと相手がバレてしまいます引き出しだと誰が抜いたか分かりません。

    • 6月28日
ママリ

ママさんにご兄弟はいませんか?
いらっしゃれば、もし亡くなって口座凍結された場合、相続人全員の署名捺印が必要です。

大きい金額であれば、相続税や生前の贈与税やらかかります。母が知ってても名義違っうのは税務署が指摘する可能性はあります。

  • ママ

    ママ

    兄弟います。
    税務署が絡んでくるのはどういう時なのでしょうか?
    ほとんどの人が税務署を通ってるのでしょうか

    • 6月28日
  • ママリ

    ママリ

    相続税の金額が大きければ適切に相続されてるか目はかかると思います。

    例えば、不動産の名義変更等でわかります。そこから預金はどうかな?とガサ入れ。

    大きな金額の相続なければ税務署は気にしなくていいかなと思います。

    • 6月28日
  • ママ

    ママ

    そうなんですね!
    大きな金額というのはどのくらいのことなんでしょうか?

    300万預けるのですがそれは税務署気にした方がいいのでしょうか?

    • 6月29日
ままり

亡くなったら相続の対象になると思います。
お母様など相続人が事情をしってて納得してるなら、相続のときに主さんに渡してくれるかなと思いますが、そうでないなら分割対象になってしまうかもです。

暗証番号知ってたら口座凍結前に引き出すことはできますが、相続する時は死亡時点の残高を照会して財産分与するので、凍結前に引出しても相続財産の対象外にはならないです💦

  • ママ

    ママ

    そうなんですね‼️
    母親兄弟と揉めることがなく受け取れるのが1番良い方法ですね。

    • 6月28日
ママリ

親の口座にうつすときに、贈与税かかってしまいませんか?

  • ママ

    ママ

    え?!そうなんですか?!😭

    • 6月29日