
7ヶ月の息子がスプーンで飲み物を飲むことができず、泣いてしまう。離乳食でも同様の問題が起きている。怒ってしまい、自己嫌悪感が消えない。根気よく練習していけばいいのか悩んでいます。
もうすぐ7ヶ月の息子は、なかなかスプーンでお茶をすする事が出来ません。
今日も練習と水分補給を兼ねて、スプーンで飲ませていたのですが
スプーンを掴みたいし、お茶は飲みたい。の気持ちが強すぎて怒って泣きだしてしまいました。
離乳食でもそういう事がよくあり困っています。
違うスプーン持たせるとそれを口に含み続けるので、離乳食もあげられず……
あまりにも泣いて怒るので、あたしもついカッとなって
「好きにして!!」と怒ってしまいました。
息子に怒鳴ったのはこれが初めてです。
声の大きさにびっくりしたのか、更に泣き怒り。
謝りながら抱っこすると、ケロッと泣きやみ落ち着きました。
根気よく練習していけばいいのでしょうか。
何やっても上手くいかず、そのうえ息子に怒鳴ってしまい自己嫌悪がとまりません
- たくのぽっけ🔰(3歳5ヶ月)
コメント

ノア
スプーンではなくストロー練習にしてみてはどうですか?
上の子も下の子も紙パックのお茶で押してあげて、出ることを理解させたら2日ほどでストロー使えるようになりましたよ!🤔離乳食は手とかをかわしながらさっと口にいれてます!笑笑

ママリ
まだ6ヶ月じゃできなくて当然ですよ💦
何ヶ月も練習してできるようになるものかと。。
-
たくのぽっけ🔰
そうですよね💦
その子のペースもありますし、
気長に練習していきます😊
ありがとうございます!- 6月28日

はじめてのママリ🔰
うちもスプーン大好きっ子て掴まれてはよくこぼします😂
とりあえずあげる時に腕を拘束して口開けたらすぐにいれるようにしてますよ!
私も別のことで娘に怒鳴ってしまったことあります…ほんと自己嫌悪に陥りますよね😢
相手は赤ちゃん、どこかで色んな期待をしてしまっていたので反省です…子供と入れる時間は短いと思い最近は何されてもそんなイライラしなくなりました😊
あまり自分を責めすぎずにしてくださいね!
-
たくのぽっけ🔰
歯がむず痒いのかガジガジされてます😅拘束してるあたしの手ももれなく対象に…(笑)力が思ってる以上に強く困ったもんです🤣
そうなんですよね。。
何もかもが初めてだから、できなくて当たり前。とわかっていても、
周りの子とつい比べてしまって💧
成長はあっという間だし、そのうち保育園入れたりすると更に短くなりますもんね。
気にしないようにします✨
ありがとうございます!- 6月28日

はじめてのママリ🔰
こぼされるのは覚悟の上で、はじめからコップでお茶飲ませてました!
今はほぼこぼさずに飲めるし、スプーンでも上手にすすってます👌
-
たくのぽっけ🔰
そうなんですね✨
こぼされるのは全然大丈夫なので、
チャレンジしてみようと思います😊
ありがとうございます!- 6月28日

はじめてのママリ🔰
そんな真面目にやらなくて大丈夫ですよ〜!
7ヶ月ってまだ何も出来ないですよ😂
うちは二人共スプーンで飲ませた事すら無いです!
スパウトを持たせて遊ばせておいたら自然と飲めるようになるし、脱水気になるならやってみては?
仰向けてスパウト噛んだら水出てくるし嫌でも口に少し入りますよ🖐
そもそも根気よく練習なんてしなくて良いんですよ!
まだ離乳食すら始めてない方大多数ですから!
もっと可愛い写真とったりする時間に当ててあげてください!
-
たくのぽっけ🔰
なるほど…スパウトは持ってるので、
試してみます!!スパウト自体にはすごく興味があるみたいなので、遊ばせてみます✨
周り(義身内)が「もうこれできた〜?」みたいな事をよく聞いてくるので、できないとダメなのかな…と変に焦っていました。。
(自分が気にしすぎる性格なので)
遊んだり絵本一緒に読んだり
息子を愛でる時間を増やしたいと思います🥲
ありがとうございます!- 6月28日
たくのぽっけ🔰
そうなんですね!!
今度紙パックのお茶買ってチャレンジしてみます😊
やっぱり、かわしながら離乳食あげてますよね💦仲間がいて嬉しいです(笑)
ありがとうございます!