
長文です。年末年始、実家・義実家が近くにある方、どんな感じで帰られ…
長文です。
年末年始、実家・義実家が近くにある方、どんな感じで帰られてますか?(´・ω・`)
お互いの実家同士10分くらいの距離にあり、私たちの家からは車で4時間くらいあります。
今まで帰った時は、お互いの家に顔出しに行ってお互いそれぞれの実家で過ごしていましたが、子供産まれたら旦那の実家に先にお泊まりしてその後自分の実家に..ってしようと思っていて今年から初めてお泊まりします(´・ω・`)
旦那は「俺はどっちにいてもいいから好きにしていいよ」というので、最初の2泊は旦那の実家にして後の1週間は自分の実家に行こうかと思ってます!もちろんその間のお正月はまた旦那の実家行ったりするつもりです!
やっぱり義母は義実家の方に長くいて欲しいと思いますかね?それとも気遣うからってそんなに気にしないもんですかね?(´・ω・`)
他の人に比べたら大したことありませんが、
子供産まれた後に義母が旦那に「子供産まれたらこっちに先顔出しなさいよ。昔姑にそう言われて嫌な思いしたから言っとくね。」って言ってたこともあったみたいで。
ちょっと何言ってるかわからないって思いましたが。笑
旦那もそのまま伝えなくても良かったのに...
長くなってしまいました。
よければ義実家での過ごし方も聞かせてください(>_<)
- karubi(6歳, 8歳)
コメント

naco🐾
すみません、たぶん解答になりません💦
実はうちも、同じ感じで実家同士が10分くらいの距離です。私たちの家は1時間半ほどで、そこまで遠くはないのですが、
先日実母に、『赤ちゃん産まれたら、うちのより旦那さんのご実家にたくさん顔出すんだよ。うちは、二の次でいいからね。』と、言われました。
迷惑じゃない?と、思ったのですが、実母曰く、お夕飯くらいの時間になる前にそろそろ長居しちゃったから、、、と、言い出すと義母たちはいて欲しければ、夕飯食べて行きなさい。今日は遅いから泊まっていきなさい。と、行ってくるみたいです。わら
なんだそれって感じであたしも、お互いの実家でどう過ごしたらいいか、悩み中だったので、コメントしてしまいました😭💓

ムーミン
うちも実家と義実家が1時間ぐらいの距離です。
結婚当初から、帰省するときは最初と最後の一泊は義実家、ちなみに大晦日→元旦も義実家です。私の両親から嫁に行ったのだからそうしなさいと言われました。
義実家ではなるべく義母と一緒の行動をしています。夕飯の用意が始まったら料理を教えてもらいながら手伝う感じです。
けれど赤ちゃんがいたら、赤ちゃんのそばについててあげるのでいいのではないでしょうか?(o^^o)
-
karubi
回答ありがとうございます!
そうなんですね(´・ω・`)
嫁に行ったのだからってそうですよね。
私は「毎日毎日生きてるのが奇跡」って思うので、旦那の転勤で離れた今、片親の母に会える時が本当に楽しみなんです♡
なのでわがまま言って実家に帰りたいと思っちゃいます(>_<)
そうですよね(´・ω・`)!
わあ〜緊張しますね。笑
洗い物とか料理とか配膳とか...お洗濯も一緒にしたりしますか?
赤ちゃんいたらそうですね!
旦那が見ててくれてればお手伝いできますが♡- 11月28日
-
ムーミン
わかりますー!実家から離れた場所に住んでいると、私も実母には甘えたくなります♡いつまでも会えるとは限らないと思うと余計にですよね。
子どもが生まれたら、最初と最後は義実家は変わらないけれども、孫の滞在時間はなるべく平等になるようにしたいと夫婦で考えています。
料理と洗い物は一緒にしますよ〜あんまり気が利かないので子どものお手伝い程度ですけど苦笑
洗濯は私が洗い物している間にいつも干されるのでお手伝いしたことがありません…きっと見られたくないのかな?と推測しています。空気を読むのが難しいです〜笑- 11月28日
-
karubi
そうなんですよね(´・ω・`)
なるほど★
最初と最後義実家に行くとなると荷物が大変じゃないですか?
子供のものも結構多いですし(´・ω・`)
そうなんですね♡
自分の家じゃないと勝手がわからないですよね。
ですよね!洗濯物はなんだか触れない方がいいのかなとかありますね(>_<)笑
難しいです。
一旦帰ってみないとわからないこともありますがね(´・ω・`)- 11月28日
karubi
回答ありがとうございます!
同じ感じなのですね(´・ω・`)♡
特に義実家と仲悪いとかではないので多く泊まってもそこまで嫌ではないんですが、自分の実家大好きですし、緊張ない分体休められますしできれば実家の方に長くいたいなあと(´・ω・`)
でもやっぱり義実家によく顔出していた方が義母も気分悪くならないでいいかもしれませんよね!
いえいえ!コメントありがとうございます♡
naco🐾
確かに自分の実家の方がゆっくりできますもんね💓
正月とかお盆は義実家を優先して、そうじゃないちょっとした連休とかは旦那さんの息抜きも兼ねて実家でゆっくりしようかなーとか少し思っています!
あたしはまだ、産まれてもないのに、こんなこと考えるのは早すぎかもしれませんが💦
実際お子さん産まれるととても、大変でしょうから、ママの大変さをちゃんと理解できてないのに、いっちょまえにすみません💦わら
karubi
そうですね(*´꒳`*)!
近いからお互いの家行き来できますけど、遠い人ってどっちかの実家しか帰れなかったり大変ですよね!
いえー!そんなことないですよ♡
私も結婚後は義実家との付き合いとかいろいろ考えてましたもん(´・ω・`)
ありがとうございます!