※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

義実家に妊娠報告するタイミングについて相談です。前回の経験から、13週で報告しようと考えていたら、長男が先に言ってしまいました。義母の反応が不安で、報告のタイミングについて悩んでいます。

義実家に妊娠報告するタイミングについてです。

前々回の妊娠時、8週くらいで義実家に報告したのですが
結局流産してしまい、その次の妊娠時は15週くらいで
報告しました。

今回三人目も来週検診があるし、13週くらい
なので検診後に報告しようかなと思っていた矢先…
義実家にお邪魔し、自宅に帰宅してから
長男から「ばぁばに赤ちゃんおること言った」と😫
言ってしまったようで😂😩

その日の夜に電話し、「長男から聞いたの思うんですけど
実は妊娠してるんです😅今13週くらいで…
前々回の事もあったからあまり早く言うのもなぁと
思って。それに来週検診があるのでそれ終わってから
報告しようと思っていました!」と伝えたら…

「13週!?早く言うてくれたら良かったのに!😟」
と言われ、そのあとはおめでとうと言った感じだったの
ですが…なんだか腑に落ちてない反応というか
100%おめでとうの雰囲気じゃなかったです🙁

13週くらいの報告は遅く無いと思いませんか😂?
私的に安定期入ってから言う人もいる中
普通だと思うのですが☹️
実母にこの流れを話したら
「水臭いなぁ。とは思われてるかもな☝️
あと、してあげようと思ってる気持ちも半減したり
可愛くない義娘やわと思ってそうな感じちゃう?」
と言われ😂

13週の報告でそんな感じになる!?
と思いびっくりしています(笑)
私からしたら、一度流産しているのであまり早くの
報告は嫌だったという気持ちを尊重してよ…という
感じなのですが、義母の反応的にそんな感じでは
なかったのかなぁと😞

雑談といいますか、誰にも言う友達も近くに
住んでいない為ここで載せさせて頂きました😂

コメント

ミク

うちは1人目の孫フィーバーで疲れたので16週まで言うつもりはなかったですが私たちとは違うルートから知りかなり冷たかったです!

  • ママリ

    ママリ

    かなり⁉︎(笑)
    こっちのタイミングで発表させてくれてもいいやん!って感じですよね🥲
    THE女って感じで嫌ですね😞💔

    • 6月28日
uk.

私も今の妊娠前に8週と9週で
流産してしまい、報告は安定期を
迎えてからって思ったましたが
息子がお腹に赤ちゃん居るよって
言ってしまい、「居るの?」って聞かれたけど
無理に誤魔化したけど、結局つわりがひどく
きっとバレると思ったから13週くらいに
報告しました。実際より早かったけど
旦那が今言っちゃおうって言ったから
承諾して、義母も2回の流産を知ってるからか
気を遣って控えめにおめでとうって
言ってくれたけど、その日のうちに
義父や義弟にLINEで報告してて
自分からしたら流産もしてたんだから
義父義弟にはみんなで会った時に
報告すれば良くないか?知り合いも
同年代でどんどん孫が生まれるから
便乗して報告してるんかな?って
とても不愉快でした😠😠

もう少し私の気持ち汲み取ってくれないのかな?
と思っちゃってから義母が苦手になりました(笑)

  • ママリ

    ママリ

    同じ状況で笑ってしまいました😂🤣(笑)
    子供にはまだ秘密事を言ったらダメだな〜と思いますね🥲

    え、すごくわかります…
    親戚に勝手に報告してほしくないですよね😭自分の良いタイミングで報告したいのに😔
    もし最悪のパターンになってしまった場合、可哀想だと思われるの私なんですけど!!って感じで本当嫌です☹️
    とっくに苦手ですが更に苦手になりました😔

    義母との関係形成って大変ですよね😢

    • 6月28日
  • uk.

    uk.


    まさか言うとは思わなかったです😂😂

    流産してなくても産まれるまでなにが
    あるのかわからないんだから
    もう少し考えて行動出来なかったのかな?と
    疑問に思ってます。未だに(笑)

    1人目が産まれた時は
    「当分2人目要らないね」
    「もう少し旦那が稼いでから考えな」
    とか言ってきて、誰かと会った時に
    2人目考えてるの?って聞かれると
    わたしたちより先に義母が
    「2人目はまだまだよ」って答えてて
    私からすれば1人目不妊治療とまでは
    いかないものの授かるのに時間が
    掛かったので本当に不愉快でした😑😑
    なのに今では、早く2人目見たいとか
    ワクワクしてるのがうざったいです😑😑
    しかも性別も女の子がいいって言ってるのも
    うざったいです😑😑

    大変ですね🥵
    なので義母と関わるのストレスって今は
    旦那に伝えて会う時はうまくフォロー
    してもらってます(笑)

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

おめでとうございます🎊
私も下の子との間に流産、わりとひどいつわりで上の子の世話をお願いするくらい手術後まで衰弱していたのと、2人目の妊娠で大喜びからの流産で気を遣わせたくないのと私も過度に期待されたくなくて、下の子の妊娠は流産の確率が減る12週くらいに報告と考えてました😊
まぁしかしつわりがまたまたひどいのと上の子が話しちゃいました😇😇
同じようなに報告したら、おめでとうって言葉でなかったです〜(笑)
まぁ流産経験があって、私の衰弱の仕方がひどかったから言えなかったのかなぁと気にしないことにしました。
産まれてから、可愛い可愛い💕とすっかりメロメロです。
妊娠したときに祝われなかったのにって根に持ってますが(笑)