
大学病院での出産時、タクシーで一人で行く場合、荷物は自分で運ぶ必要があるのか、運んでもらえるのか気になります。配偶者や両親が不在の場合、一人で行く可能性が高いです。
陣痛が来て病院に行く時にタクシーで一人で行った方、車まで荷物は自分で持って運びましたか?
私の病院は大学病院なので荷物がかなりあって…陣痛がきてる中あの大荷物を持って2階から階段を降りれる気がしなくて…
タクシーの方は持ってくれたりしないですかね?( ; ; )
ちなみに日中だと旦那は仕事先が遠いので一人で行く可能性が高いのと、両親も義理の両親も遠方なので完全に一人だと思います。
- さくら🌸
コメント

はじめてのママリ🔰
3階のアパートに住んでいて
階段しかなかったのですが
タクシーの男の人から
やっぱ自分行った方がいいですか?
3階って遠いですよね…と言われ
陣痛中大荷物抱えて1人で降りました。
上の子当時1歳、コロナ禍でしたが
荷物プラス上の子で行きました。
2人目でしたが案外いけます!!

✩︎
こうのとりタクシーは
お住まいの件にございますか?
もしあれば、その他要望などのとこに買いとけば運んでくれると思います!
普通のタクシー使う場合は
先に問い合わせて聞いてみるとかどうでしょう?😆
運んでくれると思いますが🥺
私は旦那が単身赴任、旦那の実家は海外、実家は同じ件ですか不仲なため夜中に破水し1人でタクシーで行きました!😂
同じく総合病院でした!ほんと荷物多いですよね😭
-
✩︎
×買いとけば
◎書いとけば
×同じ件
◎同じ県
誤字ばかりすみません。- 6月27日
-
さくら🌸
陣痛タクシーは登録してますが本当に来てくれるんでしょうかね( ; ; )登録ちゃんと出来てるかも不安です^^;
近所のタクシーに聞いてみます!- 6月27日

n
陣痛タクシーはないですか?
普通のタクシーでは対応してくれないことでも、陣痛タクシーなら対応してくれるかもしれません!!
あるなら登録は必須です!優先されるし(会社によるかも)破水の対策とかもしてるみたいなので!
私の場合は上の子の時タクシーは使えど、実母と向かったので荷物は実母が持ってくれました。
-
さくら🌸
陣痛タクシー登録しましたがちゃんと登録されてるのか不安です…
自動で登録できましたメールが来ただけなので…- 6月27日

ごまドレ
陣痛タクシー利用しました!
陣痛きた時、家で1人きりでエレベーターなしの3階に住んでました。
陣痛きたら落ち着くまで休み、落ち着いたら動いてました。
なんとか、荷物持ちながらエントランスまでたどり着いたのでタクシーの運転手さんが降りて待っててくださり、荷物持ってくれました。
-
さくら🌸
陣痛タクシーってちゃんと来ますか?
登録ちゃんとされているのかとか
田舎なので台数も少ないのではないかと不安で(~_~;)- 6月27日
-
ごまドレ
電話してから10分くらいで来てくれましたよ!
その時の道路状況やタクシーの利用状況によって変わったりすると思いますが...
登録する際に出産する病院も登録するので、何処に行きますか?とか聞かれなくてスムーズでした😊
私が登録した会社は、登録すると後日登録ナンバーカードみたいなのが送られてきましたよ!- 6月29日
-
ごまドレ
不安であれば陣痛タクシーは陣痛以外でも利用できるので、検診の時に試しに利用してみるのもいいかと思います😌
- 6月29日

はるちゅーう🐯
1人目のとき陣痛タクシー利用しました🚕
家の近くに着いたときに電話くれて「荷物ありますよね?玄関まで行きます!」と言ってくれましたよ😊
産院に着いてからも、受付まで荷物運んでくれました🥺✨
-
さくら🌸
玄関まで来てくれるの助かりますね!
- 6月28日
さくら🌸
3階はキツイですね…。
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
陣痛タクシー利用です!!