
皆さん義両親とはどのくらいの頻度で会われていますか?旦那さんが地方の…
皆さん義両親とはどのくらいの頻度で
会われていますか??
旦那さんが地方の出身で田舎に嫁いできました。
今までお正月やお盆などの、
行事のときくらいしか会わなかったのですが、
初孫と言うこともあるからか
子供が産まれてたから毎週のように
実家に呼ばれます。
自分自身、親との関係が結構ドライで
親戚付き合いもあまりなかったので、
毎週のように呼ばれると、
さすがに疲れる?というか
行くのが苦痛になってきました( ; ; )
悪い人たちではなくて、
旦那さんにこんなに行くのはしんどいと伝えては
いますが、なんとかして減らしてもらって
2週間に1回は必ず行かないといけません、、
田舎だからと言うのもあるかもしれませんが、
皆さんこんなに実家に行かれていますか??
ちなみに、少し距離もあるので私の両親に、
子供は1回しか会わせられていません( ; ; )
- はる*(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

ももんが
わたし田舎ですが、今年の1月にちらっとお義母さんには会って、以来1度も会ってません(^^;)
お腹の子が産まれても、連れてくのかな?って思うほどです(>_<)
わたしの親にしてみれば初孫、義両親にしてみれば7人目の孫になるし、そんなに行かないと思います😭

きりんです
こんにちは(^^) まだ子供産まれてませんがちょっと似てます!
旦那さんの地元に引っ越してきて結婚するまではそんなに頻繁に義両親の家に行ってませんでしたが、子供ができて結婚した途端毎週のように週末は義両親の家に呼ばれるようになりました。
私のほうの実家は3時間くらい離れたところなのもあって結婚の報告と顔合わせ以外は会ってません。多分子供が産まれてもなかなか会えないと思います。
私もはるさんと同じで自分の親とかなりドライな関係で特別寂しいとかもありませんが、それゆえに人の親。。と毎週のように会うのはなんでそんなに合う必要があるのだろう?と思うし疲れます。
もちろん良い人たちです。
私が自分の実家に里帰り出産しに帰れない事情などがありそれを義両親に伝えると快くうちにきたらいい!と言ってくれてありがたいほど可愛がってもらってますが、
ぶっちゃけ子供のこと義両親のこと両方で疲れてしまう気がして怖いです。
いづれ同居とゆう話も出ていて、今は週末だけですが子供が産まれたらどうなるか。。
少し辛いと思ってしまうとちょっとづつ苦手になってきてる気がします。
-
はる*
すごい似すぎていてとっても話したいです( ; ; )笑!!
うちはたぶん初孫で可愛くてしょうがないのか、理由をつけて2週間会わないと、逆に家に尋ねてきました。
義両親の方も、とても良い方ですが、やっぱり他人なので気疲れしてしまいます( ; ; )
私も最初どちらかというと好きな方だったのですが、今はすっかり苦手になってしまいました、、
どうしようもないのですが、辛いですよね( ; ; )
同じ境遇の方がいて、聞いてもらえて嬉しいです( ; ; )- 11月28日
-
きりんです
うちも旦那さんがひとりっ子で、子供が初孫なのでそーとー楽しみにしてると思います(_ _;)愛されること間違い無しなのは嬉しいのですが。。
今でもご飯食べにおいで、何あるからとりにおいで、病院どうだった?家どうする?考えないと!産まれる前からくるんでしょ?どうするの?片付けとくから!と。。
私と旦那さんはのんびりでなんでもギリギリタイプなので見かねてピリピリされたり。。でも旦那さんに義両親が直接言うと旦那さんがわかってる!!!と怒ったりするので、私の目を見て私に何でも聞いてきます。
自分の親になら私だってわかってるよ!うるさいな!って言えるのに。。
義両親に何で私に言うんですか?とも言えないし。。
結婚当初は私も素晴らしいご両親だなと尊敬もしていましたし好きでした。
最近はどんどん苦手になっています(ヽ´ω`)ハァ…- 11月28日
-
はる*
ひとりっ子は絶対孫可愛くてしょうがないやつですね!!( ; ; )
嬉しいけど複雑なとこもありますよね( ; ; )
義両親になんでも言えたらいいんですけど
他人やしそういかないですもんねー>_<
初孫ではりきる気持ちもわかりますが
ほっといて欲しい時どうしたら
いいんでしょうかね( ; ; )- 11月28日

つぅち
お正月とお盆、あと旦那の用事があれば数ヶ月に一度行きますが基本行きません(^_^;)
私の実家には旦那は泊まったりBBQしたり毎年一緒に年越ししたり(^^)(笑)
子供が産まれたからといって義実家には行きません(^_^;)
まともに嫁扱いされてないんでそれなりの付き合いしか出来ません(^_^;)💦
-
はる*
それくらいのほうが気楽ですよね( ; ; )
わたしもこんなに呼ばれるなら、
嫁扱いされないくらいのほうが
楽でいいです( ; ; )
嫁扱いしてもらえてるかわかりませんが
義実家行っても圧倒的アウェイ感を
感じてしまいます、、笑- 11月28日
-
つぅち
そんなに呼ばれると苦痛ですよね(^_^;)
こっちのペースに合わせて貰いたいですねm(_ _)m
私なんてもっとですよ(^^)(笑)
旦那のお兄さんにも紹介すらされてません❤️(笑)- 11月28日
-
はる*
かなり苦痛です( ; ; )
ほっといてほしいです〜!!
でも旦那さんは親想いで
行ってあげてって言われます😱
すごいドライですね!!笑
いまはそれくらいの距離感が
うらやましいですー( ; ; )- 11月28日
-
つぅち
旦那さんの気持ちも分からんでもないですが、はるさんの親御さんにはなかなか会わせれてないしちょっとな〜って感じですねm(_ _)m
ドライですよね〜(笑)
でも変な迷信とかは押し付けてくるんですよね(^_^;)(笑)- 11月28日
-
はる*
そうなんですよー( ; ; )
うちの親にも会ってへんし
ちょっとは我慢?してほしいです笑
田舎を悪く言うつもりは本当にないんですが
田舎ってそういうのありますよね!!
負けずにがんばりましょー( ; ; )- 12月1日
-
つぅち
ですよね〜(笑)
少しははるさんの気持ちも考えて欲しいですm(_ _)m
でも私の実家の方が田舎なんですけど、私の親ですら何その迷信って感じで(^_^;)
お互い負けずに頑張りましょうね( ; ; )- 12月1日
-
はる*
ありがとうございます( ; ; )💓
わたしの実家も田舎ですが
今住んでるとこは相当で
リフレッシュできずに
義実家に行くストレスしかたまらなくて
ヤバイです笑
がんばりましょう!!!!
ありがとうございます( ; ; )- 12月1日

you
ウチは主人の実家から徒歩5分くらいの所に住んでいますが、実家にお邪魔するのは盆正月位で、後は義兄家族たちも一緒にご飯食べる事が年に1.2回位です^_^;
二週間に一回は少し面倒くさいかもしれませんね💦
でもどうしても行かなきゃいけないなら、3人でお買い物やお出かけした後で少し寄るとかにしてもらうかな^_^;
晩御飯も食べて帰れるなら、「今日はご飯作らなくていいや!ラッキー☆」と思うようにします 笑
-
はる*
5分なのに年1.2回なんですね!!
うらやましいです( ; ; )
旦那さんに、みんなこんなに会ってるん??
って聞いたら、みんなは一緒に住んでる!
って言われたので、田舎はしょうがないかと
思ってしまっていました( ; ; )
正直めんどくさすぎます笑
今は遊びに行って、子供の機嫌が限界になるまではいるので、辛いです( ; ; )
そう思えたら楽なのですが、義母さんは
よく動く人で、私は全然気が利かないので
だめだだめだと思って自己嫌悪スパイラルに
なってしまいます、、( ; ; )笑- 11月28日

りた
私も結婚して旦那の実家の近く(徒歩20分ほど)に嫁ぎ1年が経ちました。
うちはまだ子どもがいないんですが、旦那の姉が子ども2人を連れて近くに住んでいます。
しかし、旦那の姉は実母の事が余り好きではないようで、ドライな関係です。その為か、義母の矛先が私にきています。
とても良い両親ですが、義母が少し天然で暴走するタイプです^^;
現在は義父が義母に、「あまり嫁に干渉すると嫌われるぞ」と釘を刺してくれているので、だいぶ減りましたが(笑)
一時期、嫁いでからしばらくは、週2〜3回、多い時は毎日のように連絡があり、お裾分けをもらったり、食事に行っていました。
私も、悪い事をされているわけではないし仕方ないとは思いつつも、やはり、連絡が来るだけでストレスになり、旦那や実母に相談してグチを聞いてもらっていました^^;
旦那には「今はそうゆうブームがきているだけで、飽きれば落ち着くと思うから」と言われていました。
最近はだいぶ減りました⭐️
でも、孫が出来たら、何かと会う口実を作って、また暴走が始まるのかと思うと今から憂鬱です😅
やはり気を遣うし、多少は身なりも整えて出なければいけないので、疲れますよね…
-
はる*
まだお子さんいてなくて週2〜3回って相当好かれてますね( ; ; )♡
義父さんナイスですねー( ; ; )
うちは義父さんも孫に会いたくてしょうがないみたいで辛いです、、
そんなん言ってくれるの100%ないと思いますー>_<
かなり疲れます、毎週土日が来るのが憂鬱で、産後うつになりそうです〜( ; ; )- 11月28日

ゆ〜たん
月に数回会っていますよ〜
-
はる*
気疲れしませんか??
何時間も一緒にいます( ; ; )??
手土産とか持っていかれてますか??- 11月28日
-
ゆ〜たん
気疲れはしますが、もう12年の付き合いですし、年数回は泊まりなので数時間くらいは全然平気です♪
最初は手土産を持って行きましたが、いらないって言われたのでお中元やお歳暮、誕生日等以外は特に持っていかないです。- 11月28日
-
はる*
時間が経てば慣れてくるんですかね( ; ; )
お中元やお歳暮って親同士がするものだと
思ってました😱
うち誕生日も忘れてしまったりします..
きちんとされてますね( ; ; )- 12月1日

もえ☆
私は本当に二週間に一回もいかない時もあります。
旦那の仕事上、日曜日しか休みがないため、いってる暇もありませんし、
もともと、旦那と旦那のお母さんが頑固同士で少しのことで言い合いになるためそんなにいきません
-
はる*
うちも休み週1なのですが、その休みを義実家いかないとだめで憂鬱です( ; ; )
うちは義両親と旦那さんが仲良くて、世間一般からみたらいいことなんでしょうが、アウェイ感半端なくて辛いです( ; ; )!!
行かない時なにか理由つけてますかー>_<??- 11月28日

ラテ
凄く似てます!
うちは逆で、毎週必ず義両親が娘を見に来ますよ〜(T_T)!
行くとなると更に気を使いそうだし 大変ですね・・・お気持ちお察しします・・・!
毎週ってほんとストレスですよね
義実家と仲良くしたい気持ちはあるのにどうしても前向きになれないというか、わたしは今後のお付き合いの為にもせめて月1とかに減らしたいです!減らせてないけど!笑
このままじゃ義両親のこと嫌いになりそうで毎日モヤモヤ葛藤してますよ
断るのもしんどいんですよね〜〜(T_T)
ほんとわかります・・・
-
はる*
分かっていただけて光栄です( ; ; )
うちに来られるのも辛いですねー!!!
ほんとにほんとにストレスです
どうやったら減らせるんでしょうかね( ; ; )
わたしはもう嫌いになりかけてます、、
行っても顔ひきつってくるし
土日がくるのが憂鬱になってきてます( ; ; )
うちは断るとなにかと理由をつけて
逆に来られたのでもう断れません( ; ; )- 12月1日

フジフジ
義父が泊まりに来て居たのですが〜
頻回に来られると、布団の用意など大変だから困ると旦那に言いました。
もう少し私のことも考えないのはどうなのかって〜
なので、12月はいく事にしたのですが〜
家に来られるよりいいと思います。
-
はる*
家に来られるのも、しかも泊まりって
相当キツイですねー!!!
来られるよりましだとポジティブに
考えるようにします( ; ; )!!
もう少し相手の気持ちを考えてほしいですよねー( ; ; )- 12月1日
はる*
すごいうらやましいです!!( ; ; )笑
義姉がいますがまだ結婚もしてなくて
子供の予定もなく辛いです( ; ; )
それくらいのほうがきっと気楽だと
思います( ; ; )
田舎だと将来同居予定などないですか??
考えただけで辛いです( ; ; )笑
ももんが
結構でかめの農家なんですが既に義兄が嫁もらって子供も3人、義姉も嫁に行き子供が同じく3人って状態だったので、旦那は婿に貰ってしまいました(^^;)笑
なので同居予定もないです!
同居するとしたら自分の両親とになりますね(>_<)
わたしも義両親と同居など無理!って学生の頃から周りに言ってたので(笑)
付き合う彼氏には嫁にはいかない!仮にいっても同居はしない!と宣言してました(^^;)
はる*
うちも農家です!!
子供さんそれだけいてたら義両親さんも慣れてますよね!!笑
私は甘くみてて、親戚付き合いや義両親と接するのがこんなに慣れないものだと思ってもなかったので、今かなり戸惑ってます( ; ; )
義母さんの、お仏壇になにか備えたりしてるの見て、そんなの知りもしなかったので、将来しなければならないかと思うと、苦痛すぎます、、笑