
産後2カ月で離婚を考える。子どものことや今後の生活が心配。旦那との関係、必要性について悩んでいる。話し合いが難しく、離婚を受け入れるしかないか。
産後2カ月で離婚する言われても。。
今までそれなりに普通にやってきたのに。
周りが離婚しだしたからか?
おまえも合コン行きたいんか。
クソ旦那。自分だけ逃げて。
子ども2人と嫁捨てて自分だけ遊んで
離婚したいって何度も思ったけど
子どもの為にも踏みとどまって
しんどいのは今だけやと信じてやってきたのに。
娘は私の味方やからいいけど
生まれたばかりの息子が可哀想。
これからって時に。何で今なん。
大嫌いな旦那やったはずの旦那が
いざ離婚するとなると必要で、大切で。
いなくなると寂しくて。
今まで子育ては一人でやってきたし
必要ないと思ったこともあったけど
生活していくには必要なんやなー。
こんなん思うのも今だけかな?
離婚してよかったって思えるんかな。
話し合いたくても話し合う気ないみたいやし
離婚してしか言わん。被害者意識やばい。
男ってそんなもんなん?
このまま離婚に応じるしかないのかな。
- はじめてのママリ
コメント

なつ
いきなりすぎますね。
子育てで忙しいのに色々考えないといけないのは大変だと思います。
ゆっちゃんさんの話聞くだけだと
勝手な旦那さんだと思いますが、
きちんと離婚したいと思う理由があるんですかね?
そうとうな理由がなければ慰謝料、養育費など払ってもらい、
限界と思うなら離婚を考えると思います。
ゆっちゃんさんも何故旦那さんが必要なんですか?
寂しいからですか?
そこが一番大事じゃないですか?
娘さんは敏感に色んなことを感じていると思います。
子どもさんの為にも辛いかもしれませんがいい環境で子育てしてあげて下さい。

aikim1217
自分のことだけしか考えていない旦那さんですね(。-_-。)
大丈夫ですか?
まだ父親になりきれてない旦那さんですよ。
もし離婚したいの一点張りなら私は払えない位の慰謝料を請求しますね…
離婚調停をします!
離婚して旦那さんだけ自由になって、ゆっちゃんさんが子育てで大変な思いするなんてありえません!
それでも離婚するなら多額な慰謝料を貰います!
-
はじめてのママリ
本当におっしゃる通りです。
父親になりきれていなくて自分のことが最優先です。。
離婚になった場合は慰謝料請求したいですが相当な理由がないと請求できないんですかね?
離婚するなら不倫の一つでもしてほしいです(T_T)
本当に旦那だけが自由になって私と子どもが苦労するのは許せません。
離婚調停すると言ったら金自分で払うならしてくれていいと言われました(ー ー;)- 11月28日
-
aikim1217
離婚調停は確か、数千円でできますよ!
そんなに金額負担になりません。
裁判になるとお金かかるかもしれませんが、調停はそんなに負担になりません。
慰謝料、養育費取り決めて公正証書にしておけば、滞った場合給料の差し押さえできます。
私だったら、身勝手な旦那を法の力でとことん懲らしめてやします!
その旦那さんの勝手な理由で離婚が認められないかもしれませんね(^_^;)
調停員も呆れそうです…
ゆっちゃんさんの精神的苦痛で十分慰謝料取れると思いますよー
離婚調停しても離婚しない夫婦もいるそうです。
思い留まる夫婦もいるそうです。
それはそれでよいと思うので、調停員という第三者をふまえて、旦那さんの考えが勝手だということをわかってもらうのも手かもしれませんね。
2人で話しても話は平行線かもしれません。
無料の弁護士などに相談してみてもよいかもしれませんね。
離婚しないのが1番ですけどね(>_<)- 11月28日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
一番下にお返事書いてしまいました(T_T)- 11月28日
-
aikim1217
本当、結婚より離婚の方が神経使いますよね(。-_-。)
まずはお互い冷静に話し合う場が必要だと思いますよ。感情的にならず話し合ってくださいね。
まだ産後2ヶ月で大変だと思いますが、身体を壊さない程度にしてくださいね(>_<)- 11月28日

はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
旦那が離婚したい理由としては
性格の不一致
自分の居場所がない
尊敬されてない
自分はいてもいなくても同じ。
ごはんが適当でこのままじゃ死ぬ
子どもも大切やけど自分も大切。
自分の身は自分で守る。
産後、Hを断ってたら
その日まで普通だったのに
顔もみたくない喋りたくない
1ヶ月くらい前がずっと考えてた
実家に帰ってくれ
そんなことを言われました
やはり1人で2人育てるのは不安です。
私自身、片親でしたし子どもたちに寂しい思いをさせたくないです。
親が去年亡くなり頼るところが私の祖父母しかいないこともあります
旦那が本当に必要な理由はないかもしれません。子どもと周りに迷惑かけたくない。
結婚生活は苦しいこともたくさんありましたが、楽しいことが少しあるだけで頑張ってこれました。
それを思うと離婚に踏み切れません。
旦那だけが自由になることが悔しい
というのもあります。
死ぬまで私たちの為に働けと思ってしまいます。この時点で夫婦関係終わってるんですかね。
長々すみません。(T_T)

はじめてのママリ
数千円でできるんですね!
勝手なイメージで高いと思ってました!
なるほど!公正証書もちゃんと作ったほうが良さそうですね。
調停したいですが、旦那が被害者意識強いので私が有責者?になってしまわないか心配です。
私が精神的苦痛を訴えても旦那も言ってきそうです😅私も旦那も口が悪いので私は普段なら小出しにしてて、旦那は爆発してまとめてひどいこという感じだったので。。
何度か殴る叩く蹴るなどされましたが
私もやり返すこともあったのでお互い様になってしまいますよね。。
本当、育児に加えて離婚と精神的にも参ってるので懲らしめてやりたいです。
でもとりあえず離婚調停して冷静に話し合ったほうが良さそうですね。
わからないことだらけなので自分でも調べてみます💦
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
下に返信しちゃいました(T_T)
なつ
要するに父親になれずまだまだ子どもなんですね。
1人で2人どころか3人育ててるようなものですね。
そんな環境で子どもさんが一番かわいそうですよ。
守らないといけないものは旦那さんじゃなく子どもさんですよね?
子どもさんに迷惑かけたくないってもう、子どもさんは迷惑かかってるのではないでしょうか?
女の子は特に敏感です。
私は保育士をしてますから、色んな家庭環境の子どもさんを見てきました。
だから、保育士として母親になるからこそ言えます。
どうか、子どもさんの気持ち、子育てを大事にしてください。
幼少期の記憶は一番大事なものですから。
何もわからないのに偉そうなことを言ってすみません。
子どもだけじゃなくゆっちゃんさんも幸せになって欲しいです♡
はじめてのママリ
おっしゃる通りだと思います。
読んでて涙がでてきました。
幼少期の記憶は一番大切ですよね。
私の幼少期に夜中の両親の喧嘩を聞きながら弟と2人布団の中で泣いてたことを思い出しました。
うちの娘もすごく敏感で、私と旦那にとても気を遣ってます。
私も両親に気を遣ってました。
同じような思いさせてますね。
今は実家に帰ってきてますが、ずっとここにいてもいいよ、と言ってくれてます。
パパ、ママのこと嫌いになったんやってー
と言ったら、〇〇にミルクいっぱいあげてるんやったら御褒美にママのこと嫌いになってもいいけど、あげてないのに嫌いになったらあかんやんなー。と言われました。
娘の方が旦那よりずっとずっと大人です。
ありがとうございます。
両親そろってることだけが幸せではないですよね。娘のことを一番に、周りの環境もちゃんと考えて結論出そうと思います。
なつ
私、厳しいことばかり言いすぎ
ましたよね。本当にすみません。
辛いのはゆっちゃんさんなのに。
本当に申し訳ないです。
素敵な娘さんじゃないですか!
羨ましいです。
そんな娘さんをお腹の中で必死に育てて守って、出産をしてからも
ゆっちゃんさんが大事に育てたんですね。
すごく尊敬します♡
ゆっちゃんさんはひとりじゃないです。きっと誰にも迷惑かけたくないと思うぐらい頑張り過ぎなんですよ。
焦らず、ゆっくり結論を出して下さい。
はじめてのママリ
とんでもないです!!
客観的な意見が聞けてとても参考になりましたし、嬉しかったです。
一番に考えなければならないのは子どものことだし、貴重なご意見をいただけてありがたいです(^ ^)
誰にも迷惑かけないようにするのは無理かもしれませんが、できる限り子どもにとっても私にとってもいい結論になるよう、しっかり考えたいと思います。
ありがとうございます😊