※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の女の子が慎重で泣きやすい。保育園でも泣いてしまうことが多く、周りの子供に負けてしまう。怒るとますます泣いてしまう。同じような子供がいるか、どうやって宥めるか相談したい。

4歳の年中の女の子がいるのですが、慎重な性格で打たれ弱くすぐ泣いてしまいます😫
また、まだお話が上手ではないので口で説明するっていうより泣いてしまうように感じます🤔💦


保育園でも嫌なことがあると先生とかには言わず泣いてしまう事が多いみたいです😂💦
周りは口達者な女の子が多いので、言い負かされてしまうみたいです😢
泣いてるとお友達が心配して慰めにきてくれるみたいです😫💦


家でも直ぐ泣くので、最初は優しくしててもつい「いつまでも泣かないで!」と強く言ってしまいます、、、
余計泣いてしまいますが、、💦


赤ちゃん返りもあると思いますが、年中で頻繁に泣いてしまうお子さんいますか😂?
どうやって宥めてますか😫??
怒るとヒートアップするので穏便に済ませたいのですが、私も短期なのでついイライラしてしまいます💦

コメント

はじめてじゃないママリ

うちの子もよく泣きます😅
平仮名を書く練習をしてて上手く書けなくて
めが書けない〜😭
って泣いたり
保育園で入っちゃ行けないところに入って先生に怒られて泣いたそうですが、一緒に入ったお友達は怒られても泣いてなかったそうです😅
3歳になる妹と9ヶ月の弟がいますが、その2人にも泣かされてます(笑)

最初は泣かないのと慰めてギューってしてますが、それでもしつこく泣く時はほっときます(笑)

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    年中さんですか🥺?
    泣いちゃうとお友達困らないかなーって心配になっちゃいます💦
    練習してて泣くの分かります😂「むり!難しい!」から始まり、じゃあやらなくていいよ。っていうと「やるの〜😭」って泣き出します😂

    うちもお友達に「だめ!」とか言われると泣いてるみたいです😫そのうち下の子にも泣かされそうですね😂

    はじめてじゃないママリさんは、どうやって対処してますか😂?

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

過去の質問にすみません💦
年中の娘がいるのですが、我が子か?!と思うくらいご質問内容と同じ感じでかなり悩んでおり、コメントさせていただきました。
年中さんになっても外でも家でもよく泣く娘にうんざりしています…😭
もしよろしければ、その後のお嬢さんの様子を教えていただけませんでしょうか?😢

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    こんにちは🥺大丈夫ですよ🙆‍♀️親からすると、とても心配ですよね😭

    娘は5歳になったらだいぶ落ち着きました🥺
    以前に比べると泣いても立ち直りは早くなった気がします!

    まだまだ周りに比べると泣きやすいし、ちょっと会話も幼いですが😂💦

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます😢✨

    そうなんですね!
    立ち直りが早くなるのは大きな成長ですね☺️
    クラスの女の子がすごくしっかり見えて落ち込む日々ですが、根気よく付き合っていきたいと思います😭💪

    • 4月19日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    年中の一年でグンと成長しましたよ!
    保育園の先生達も皆さん口を揃えて言ってくれました🥺
    (前はどれだけ酷かったんだか😂)

    娘のクラスも上に兄弟がいる子と月齢早い子が多いので、まだまだ心配ですが😂💦
    娘の一年前と比べたら、とても成長していると思います。

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たしかにクラスのしっかりしている子は2番目以降が多い気がします😳
    ついついまわりと比べてしまいますが、娘のペースに合わせて成長を見守っていくようにしたいと思います😌✨
    ご丁寧にありがとうございました😊

    • 4月20日