
コメント

はじめてのママリ🔰
そのまま飲みますよ〜。
自分だけ飲むならなんの問題もないと思いますが。
義母さん、厳しいですね💦

Min.再登録
自分が持参し、自分だけが飲むペットボトルの場合。という認識でいいんですよね??
私は普通に口を付けて飲みますよ๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘
何となく相手を真正面に見て飲むことはせず、体を少しズラしやや隠れて飲む感じです♡⃛ೄ
-
はじめてのママリ
そうです!自分が持参自分で飲むパターンの場合です!
そういう気遣いいいですね💐🧡- 6月27日

ママリ
500は直飲みダメなのにビックリです😭
パーソナルサイズなので当たり前のように自分用として直飲みで飲んでます❗
-
はじめてのママリ
旦那も今でも500のペットボトル飲料はコップに注いで飲んでて、私だけかと思いましたけど、私だけじゃなくて安心しましたー😂
- 6月27日

しーそーまま
みんなで分けるとかだったら
口はつけないですが
自分だけの飲み物としたら
普通に口をつけて飲みます。
自分の常識は他人の非常識
って言いますから
自分にとっては普通でも
義母にとってはその行動は非常識なんでしょうね💦
あまりそれを押し付けられると
しんどいですよね💦
とりあえず、義母の前だけは
その行動取らないようにして、、
全然、反省する必要ないですよ^ ^👌

はるな
義祖母に注意受けた事あります😅コップに入れろと。
旦那や義母がそのままでいいよ!と言ってくれたのでその場でもその後もそのまま飲みます。

yuki
状況によりますが自宅ではみんなで飲んだり飲みきらなかったりがあるので、コップで飲む率が高いです😀
外では直飲みです✨
友達宅でも直飲みです!
わざわざコップ貰うのも悪いですし🤔
ただ友達が来た際は、コップ出して入れたらペットボトルは冷蔵庫で冷やしたりしときます😄
(もちろん本人に確認してから冷やします)

にゃんちゅう
そのまま飲みます…😨
500のペットボトルなら1人分だし
誰かと分けるならコップに入れて飲むけどそうじゃないなら洗い物増えるだけだし😭

暁
自宅で新品を飲む時、コップに入れなさいって義母に言われたことあります😂
飲みさしを自宅、新品を友達の家で飲む時は何も言われません😅

はじめてのママリ🔰
義母世代の上司が言ってたんですが、昔、ペットボトルのない時代は、女性がラッパ飲みするなんて考えられなかったらしいんですよね。
確かに、私35歳で、小学生くらいのときに500mlのペットボトルが流通し始めましたが、それまでは「ラッパ飲みなんてとんでもない」と躾けられた記憶があります🤔
けど500mlペットボトルが自販機なんかで売られるようになり、初めはみんなコップに移していたけど、「いやこれ持ち運んでこのまま飲むためにこのサイズ感なんだよね?」とみんな気づき始めて、ラッパ飲みが当たり前になった記憶です🤔
だから義母世代はまだ抵抗ある人がいるのかもしれませんねー。歴史的なものなので仕方ないと思います😅笑
私も普通に口つけて飲みます!

はじめてのママリ🔰
コップに移します
汚いので😣
はじめてのママリ
ですよね。良かったです😢
義母は「直飲みなんてはしたない!うちの子達にはコップに注いで飲むようにちっちゃい頃からしつけたよ!!!😡」って感じだったので…笑
私が間違ってるのかと混乱しました…😇