
コメント

tomona
こわい夢を見るの嫌ですよね💦
ホルモンバランスもあるかと思いますが、大体は血糖値が上がってることが多いです🤔
晩ご飯や寝る前に血糖値の上がるものを食べたり飲んだりしてたら、2、3時間後でも嫌な夢を見ることは多いですよ💦
もし思い当たる節がなければ、ホルモンバランスなのかな?と思いますm(_ _)m
tomona
こわい夢を見るの嫌ですよね💦
ホルモンバランスもあるかと思いますが、大体は血糖値が上がってることが多いです🤔
晩ご飯や寝る前に血糖値の上がるものを食べたり飲んだりしてたら、2、3時間後でも嫌な夢を見ることは多いですよ💦
もし思い当たる節がなければ、ホルモンバランスなのかな?と思いますm(_ _)m
「ココロ・悩み」に関する質問
35歳までに苦労してきた人は35〜40歳以降は落ち着いてくるみたいなのをさっき聞いたのですが本当なのでしょうか? 正直、私は子どもの頃からしんどいことばっかりで希死念慮もすごくて今生きていることが奇跡くらい色々あ…
仕事について悩んでいます。 ブランク約7年あり出産前から合わせると約8年同じ医院で歯科助手してます。 現在はパートで9時から13時 院長も先輩方も皆気心知れているので働きやすく楽しく仕事しています。 急な休みや子…
運動会前に熱、、、不快に思いますか?? 小3小1の兄弟、明後日運動会控えてます 下の子月曜に発熱と喉の痛み 火曜に扁桃炎との診断 水曜に解熱しましたが念のためコロナと溶連菌の検査受けて➖ →溶連菌怪しいけど前日…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ところてん
血糖値なんですか?!?
思い当たる節があるようなないような、、これから気をつけて食べてみます😰!!
tomona
思い当たる節があるならそれかなあと思います(>_<)
血糖値が上がるものを食べてから2、3時間後とかに寝始めると
寝てる間に血糖値が上がってくるんです。それを身体がホルモンを出して下げようとする、その体の中の働きのせいで脳が起きてしまい、変な夢を見やすくなるそうです💦私は糖尿病持ちなのですが、糖尿病の管理をするようになってから悪夢見なくなりました(^^)
たまに食べてから寝ると、やっぱり嫌な夢を見ます。
妊娠中だと、普段から不安感が強かったりするのでそれが夢に出てきちゃってしんどいと思います😭
なるべく甘いものや血糖値の上がるものは晩ご飯のときは控えてみると改善するかもしれません✨✨
ところてん
そうだったんですね😵
詳しくありがとうございます😭!!
調べて血糖値上がらないもの食べていこうと思います✊🏻✊🏻✊🏻
tomona
GI値の低い食材を調べると料理も調整もしやすいですよ🤗❤
参考までに✨✨✨
ところてん
GI値というのもあるんですね🤔🤔
勉強になることばかりです🙇🏼♀️!!!