※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きり
ココロ・悩み

児童館で誘われた座談会に参加するか迷っています。内容が不明瞭で怪しく感じており、皆さんの意見を聞きたいです。

児童館で誘われた座談会?のようなものに行くか迷っています。

先日、児童館に行った際、5歳くらい(そこの児童館でこの年齢の子は珍しいです)のお母さんがいました。

私が帰るタイミングで、トイレに行くと職員さんに伝えて部屋から出ていきましたが、実際にはトイレではなく私が部屋から出るのを待ち構えていました。
そして、ボランティア(市公認とかではない)でママパパの座談会のようなものを公民館でやっていると聞かされ、ラインで案内送るね〜→ライン交換しました。

座談会とラインの内容は
・東京の先輩ママのお話をZoomで聞く(当方は東京から遠く離れた田舎です)
・ボランティアサークルのチラシやホームページ、インスタなどはなし
・特にサークル名を名乗られてもいない

職員さんのいないところで誘われたのもあり、
なんとな〜く怪しく思えてきてしまって…
皆さんどう思われますか?



コメント

ママリ

宗教関連の勧誘のようにも聞こえるので参加しません👍

  • きり

    きり

    やっぱりそう思いますよねー!
    私の考えすぎじゃなくて安心しました!

    • 7月6日
バナナアイス🍌

怪しいですね、ネズミ構の集まりかな💦

子育てにいい事!と題して、勧誘みたいな💦

  • きり

    きり

    ですよね!唐突な東京ママの登場も怪しすぎるし…!
    断ることにします💦

    • 7月6日
はじめてのママリ

行かないです。
そういうのは宗教かネットワークビジネスの勧誘のどちらかだと思います。

  • きり

    きり

    そんな匂いがぷんぷんしますよね…!断ります!

    • 7月6日