※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義理実家と自分の実家が遠く、子供が生まれてから義理両親には会えていません。義母からディズニーに行こうと言われましたが、実際には行く予定はなく、義母が来ることも負担に感じています。夫に義母に連絡させるべきか、自分たちが訪問するか迷っています。どうするのが良いでしょうか。


義理実家、自分の実家共に飛行機の距離にあります。
子供が産まれて約2年、義理両親には会えていません。
帰ろうと思っていますが、義理実家は地方にあり
コロナを気にしているので、
1度断られそれキリです。

義母からいつかそっち行くからディズニー行こう。と言われたことがありますが、それがいつなのかもわかりません。
ただ、本心はディズニーなんてまだ考えていない時期で、今も大変だし行く予定はないですし、
うちに泊まりにくるとなると
徹底的に掃除したり、ご飯のメニューを考えたり、布団を揃えたりしなきゃいけないので
イヤイヤ期の娘で手一杯の今、来てほしくないなというのが本音です。

ですが、まだ一度も会わせられていないのが気になり、夫に電話やLINEをさせて、
義母が来るか私達が行くかのどちらが良いのか聞いた方が良いのか迷っています。

基本的には私達が伺う方が私にとっては楽なのですが、客観的にみたらわがままですかね?
因みに私の母も来たいと言ったことがありますが
それも濁しています。
ただ病気の祖父母がおり、出来るだけ会いたいのもあり、今まで2回自分の実家には娘と2人でかえっています。(夫は滅多に連休とれないので、平日飛行機代が安い時に帰ってます)


皆様なら義母にうちに来てもらうことも提案しますか?それとも自分達がいつ義母宅に帰って良いのか伺いますか?

コメント

りんりん

実の親御さんが会いたがってるならそっちはそっちで気を使わず会えばいいと思います☺️
義実家、会う気ないなら声をかけてくるまで写真を送るとかで良いのではないでしょうか?
お誕生日やお年玉も特に会わずとも手配してくれてるんですかね💦
他に孫がいればそちらに偏っているのかもしれませんし、ディズニーに行くならホテルも予約してほしいですよね😅
催促すらしてこないなら急いで会う必要無いと思います!