※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳半の娘が、パパと一緒にいるとストレスを感じて寝るようになりました。保育園では楽しく過ごしているが、パパとの時間に不安を感じているようです。同じような経験をした方いますか?

2歳児。パパと居るのがストレスで、寝てやり過ごす、、、?

2歳半ぐらいの末っ子娘です。

かなりのママっ子です。

たまーに、パパに預けて上の子たちと出かけたりすると、必ずといっていいほど、帰ってきた時には寝ています。
(いつもは寝ない時間であっても)

旦那が言うには、ママがいなくてパパと居る時間がストレスで、その時間を早くやり過ごす方法として「寝る」ことを覚えたんではないか。と😓

保育園は普通に楽しく行ってますし、そんなにパパと居たくないのか、、、。

パパのことは嫌いではないですが、「お世話をしてくれる人」ではないので、不安なんですかね💦

同じようなお子さん居ますか?

コメント

えったん

寝てやり過ごしているのかは分かりませんが、うちの子もママの時はお昼寝なんてしないのに、パパの時は2時間くらい軽くしています😅
ママが帰る頃には、寝て元気いっぱい💦なので、そこから一緒遊ぶのはママです🙋‍♀️
パパのことも大好きなはずなんですけどね〜

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも私も居る時は昼寝さえしないなんてザラにあるのに、ほんの数時間だけ空けても、絶対帰ったら寝ています😅

    うちの娘はパパが苦手なので、本当に苦痛で、寝ることに逃げているのかもしれません😅笑

    • 6月28日