
コメント

ルーパンママ
生後1ヶ月であれば、夜間は無理に起こさなくても大丈夫かなって思います。
体重が全然増えてないのであれば、起こして飲ませた方がいいかもしれないですが、そうでなければ夜間は寝たいだけ寝かせていいかな…と。
私は日中の間隔は4時間以内にしてました。
寝てても4時間経ったら、日中であれば起こしていました。
ご参考までに。
ルーパンママ
生後1ヶ月であれば、夜間は無理に起こさなくても大丈夫かなって思います。
体重が全然増えてないのであれば、起こして飲ませた方がいいかもしれないですが、そうでなければ夜間は寝たいだけ寝かせていいかな…と。
私は日中の間隔は4時間以内にしてました。
寝てても4時間経ったら、日中であれば起こしていました。
ご参考までに。
「生後1ヶ月」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
朝の起きる時間はいつから
同じ時間にしてましたか!?
まだ授乳時間によってマチマチで
カーテン開ける時間だけ同じにしてるんですけど。。
上の子7時に起きるので同じ時間に起こせばいいか、それとも今は寝かせててもいいのか……
ルーパンママ
うちは朝7時にカーテン開けたら、下の子は起きるまで放置してます。
朝は上の子の支度があるので、出来れば寝ていて欲しくて。
早いときは7時半に起きちゃいますが、寝てるときは8時半まで寝てくれてます😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私もいまそんな感じです😂
授乳したら次の授乳まで寝てて
くれるのでありがたいですが
その後上の子と同じ部屋にくるともう日中は寝ません😭
下の子の外出って午前中じゃなく夕方でもいんですかね…
暑いし朝早くは忙しいしで💧
それともあまり夕方日光浴びさせないほういんですかね。
ルーパンママ
下の子は保育園の送迎と犬の散歩があったので、多い時は1日三回出てました😂
今も朝と夕方の二回は、日差し浴びてます🤣
今は午前中の方が暑いくらいですし、夕方でも問題ないかと😊
はじめてのママリ🔰
朝9時半までは毎日寝てるので
起こすのもなと思って😂
だんだん夜寝てくれてずれて
きますよね、夕方いってみます!
最初は5分とかいいますよね、上の子もいると難しいです💦
ルーパンママ
上の子がいると難しいですよね😣
うちはもう退院後から即送迎があったので、いきなり30分近く外に出してます😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
あと、夜中中々寝ないで今も
もうすぐ4時間近くになるんですけどどうしたら寝るんですかね……
ルーパンママ
上の子が寝ない子でした😂
21時に授乳後は、23時に母乳+ミルクでも、夜中は2~3時間おきに起こされました…
生後半年くらいまでは、リビングのソファが私のベッドみたいなものでした💦
夜中に起きるのが2回くらいになったのは、ハイハイを始めた生後半年頃でした。
もしかしたら、体が動かせるようになれば、夜少しは寝るようになるかもです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
それまでの辛抱ですね……