
中古住宅に住んで4年、湿気やカビ、チャタテムシの発生に悩んでいます。特にお風呂場での大量発生が心配で、どう対処すれば良いか教えてください。
お聞きしたいです、、😭
築15年だった中古建てを買いそこから4年経ちました😭
最近梅雨時期になり湿気がすごいのか窓枠もカビだらけに、、全窓枠にチャタテムシが居て周りの壁もカビが生えてたり、、急いでアルコール、殺虫スプレー掃除をしましたがやっぱり湧いてきます、、
1番の悩みがお風呂場で1日で50匹います、、
数十分おきに見に行くのですが、、
行くと必ず数匹ずつ居てテープでくっ付けてやっつけてます、、お風呂場もリフォームしてなくそのまま使っているのでやっぱりカビが凄くて😭ハイターなどして何とか掃除するもののやっぱりだめです、、
特に浴室ドアのサッシ近くにいます、、
もう毎日毎日確認ばかり、、ほっておくと大量に歩き回ってるんじゃないかと思うと恐怖です😭
子どもたちもチャタテムシが歩いているのを見つけます😢
中には飛んでるものもいて、外にはクロバネキノコバエが大量発生してるので周りが畑、、お風呂場でもかなり死んでたり、、精神的におかしくなりそうです、、
夜中も何回も起きて確認しに行くぐらいです。。
色んな人に聞いてもなにそれ?そんなの居ないよ!と言います。。もうつらい。。どうしたらいいか分かりません。。
旦那にも気にしすぎ!大量発生するわけない!と言われます😢
居なくなるにはどうしたらいいですか、、?😭💦
- ぷりん*(3歳4ヶ月, 5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お風呂場は使い終わった後、拭いてますか??
拭くと違うと思いますが😣

はじめてのママリ
旦那さんは困ってないんでしょうかね!?😢
引越してからバルサンされましたか?
-
ぷりん*
全くです、、そんなのみんな見てないだけでどこにでもいるっていいます、、😭
バルサンもしたことあります!引っ越してもう3年半はしてないですが、、
アルコールや殺虫剤まいても出てきてます、、😢- 6月27日
-
はじめてのママリ
確かいるかもですが、大量にいたら気持ち悪いですよね😭
すごい古い社宅に住んだことあるんですが、虫の棲家で大変だったです。
バルサンは半年に1回たいていたのど、ベランダや1階だいったので外にも殺虫剤巻いたりしてました。
一時的には収まりました。- 6月27日
-
ぷりん*
気持ち悪いです😢常に確認してこまめにやっつけてるからいいもののほっといたら何十匹と出てきてると考えたら怖くて怖くて😢
それは最悪ですね😨😨💦
バルサンも試してみます😢
卵には効かないみたいなので何回かしてみます😢- 6月27日

退会ユーザー
掃除はあまり意味ないので
バルサンやスプレーやこまめにすることですね!
うちは新築ですが雨降るたんびに外壁に虫除けスプレーかけまくり、隙間という隙間は埋めたり、換気扇から虫が入ってきたりするので入ってこないようにフィルターつけたり、窓際には虫除け用の置いとくやつとか置いてる方がいいと思います✨
-
ぷりん*
ほんとですか😢✨
なにかおすすめで効くのはありますでしょうか!?😢- 6月27日
-
退会ユーザー
薬局にあるやつ基本買ってますがどれも効果あります!
似たような商品で安すぎるやつは効果ないのが多いです😭
ハッカで窓拭きとかも良かったですよ☝🏼
アロマの蚊取り線香は普通の蚊取り線香より効果ありました!
部屋にワンプッシュするやつはかなり効果あるみたいです!高いですが💦
赤ちゃんがいても大丈夫な成分なので一日一回各部屋ワンプッシュするだけでも変わるかと思います🙆♀️- 6月27日

さくら
こんにちは!
去年私もチャタテに悩まされていた1人です...今も怯えてますが...笑
虫が平気な主人には全く理解してもらえず私1人ノイローゼになりかけてました😭
本当にいっぱいいて気持ち悪いですよね。
築1年の新築賃貸に住んでいたのですが梅雨時期〜夏場にかけてめちゃくちゃ出ました!
窓際はもちろん、キッチン、風呂場、衣装ケース、子供のおもちゃにまで😭
食器にいるのを見たときは吐き気しました...
奴らは湿気やカビ(ホコリとかも)が大好きなので、部屋を乾燥させる為にとにかくずっとエアコンつけっぱなしにしてました!(除湿じゃなくて普通の冷房です)
もちろん窓際のカビは取っておもちゃなど全部除菌スプレーでふいて...
面倒ですが徹底的にやりました。
そしたら完全にいなくはならないけど、圧倒的に数減りましたよ!
なんか、新しい家ほど湿気ててチャタテが出やすいみたいですね...
それからまた新築賃貸に引っ越したのですが、先を見越して荷物入れる前に全部屋バルサンやりました。
すると昨日、衣装ケースに1匹発見しましたが、窓際やキッチンその他にはまだいないです。
バルサンの効果かな?と思ってます笑
窓サッシや壁と床の隙間にはアースの虫コロリスプレーしてます。
そして早めにエアコン付け始めてます!
とにかく湿気やカビがダメと勉強したので早めに💦
お風呂はリフォームして、外壁のカビなんかは業者に除去してもらえないですかね?
お金かかりそうですけど...
とにかくカビ取らなきゃずっと出そうな感じします...
とりあえず定期的にバルサン焚いてみるか...
見えるだけに気持ち悪いですよね。
50匹なんて気になってゆっくり寝てもいられないですし...私も夜間部屋中徘徊してチャタテパトロールしてました😭
でもチャタテって気付いてないだけで、どんなに綺麗にしてるお宅にもいると思ってます。笑
学校の古本とかにもいましたし笑
冬場になるとぱったりいなくなるので、早く冬になってほしいですね😭
うちも周りが畑なのでめちゃくちゃ虫います!
本当に疲れますし気持ちわかります😭
私も今年まだ1匹しか見てないけど、これからまた出てくるかもしれないのでチャタテパトロールしていきます!
一緒に頑張りましょうね😭
長々とすみませんでした💦
-
ぷりん*
こんにちは!
私も今ノイローゼになりかかってます、、😭
気持ち悪いです、、やっつけても湧いてきます、、
そうなんですね!!住み始めた頃からちょこちょこはいたのですがあまり気にしてなかったのですが最近出てからすごい気になり始めて何回もチェックしてはいるので辛くて、、😭
食器にまで😨😨信じられません、、ほんとに気持ち悪いし食欲も無くすしもう何もしたくなくて、、😔
私も殺虫スプレーを買っては朝と夜ふりまくってすこしでもカビがある!と思うと拭いたりして、、😭
そうなのですね!!
バルサン買ってきたのでしてみようと思います!
まだ全部屋にエアコンを取り付けてなくて2室だけむしむししてて、一室は扇風機かけてます😭
もう一室はむんむんとしていて、、クロバネキノコバエ大量なので窓も開けられずどうしたらいいかと困ってます😭
お風呂も24時間ずっと換気、湿気が残らないようにシャワーを浴びたあと水を全体にかけて温度を下げて水切りしたりしてます😭💦
ほんとにそうなんです!!気にしなければ気づかないんですけど探しに行ってしまいます😭💦
ほんとに寝れないですし、外出するだけでも落ち着きません、、😨
やっぱりそうなりますよね、、😭😭
ほんとに冬になって欲しいです、、また今から蜂も出てくるしで、、虫嫌いなのもあり無理です。。
はい!!頑張ります😭✨
とんでもないです!!ありがとうございます🙇🏻♀️💕- 6月27日
-
ぷりん*
リフォームや業者はお金が乏しくなかなか難しいかもしれませんが視野に入れて行きたいと思います😭✨- 6月27日
-
まままる
少し前の投稿に失礼します🙇♀️
家にチャタテムシ大量発生していて、食欲もなくなりノイローゼになった者です…
周りにチャタテの被害者の方がおらず、少しでも経験者の方からお話聞けないかなと思った次第です💦
子どもの木のおままごとに数匹見つけてから、毎日殺してアルコールしてたのに毎日出てきて、もしやと思って他の家具や他の部屋、書類や絵本、おもちゃ、色んなものに付いていて、もう本当に辛いです。
みなさんその後どうでしょうか?😢😢
お時間ある時に返信頂けると、とても嬉しいです。- 9月22日
-
さくら
こんにちは!
チャタテは人体に害は無いと言っても気持ち悪いし本当に嫌ですよね...よく分かります😩
うちは1ヶ月ほど前から完全に見なくなりましたよ!
(見えないところにいるかもしれませんが笑)
やっぱり夏は湿度が高いのでよく出てきますが、冷房を24時間つけ始めてからは部屋が乾燥してチャタテの数もだんだんと減っていきました!
あとチャタテ対策で買ったわけじゃないのですが、マモルームというダニ避けのお薬(殺虫剤?)が24時間自動的に出るものを買いました!
それの効果なのか、外から入ってきた小さい虫も勝手に弱るか死んでるので、もしかしたらチャタテにも効いてるのかもしれません!
良かったら試してみてください!
子供がいても使えるやつなので🙆♀️
後は、カビとかあったらなかなかいなくならないので、窓際とか湿気が溜まりやすいところのお掃除はこまめにしてますかね🤔
チャタテって紙とか木製のもの大好きですよね〜、まあどこにでも奴らは出現してきますが😩笑
業者でも完全にチャタテを追い払うのは難しいと言われているので、私たちにも無理ですよね...
寒くなってきたらチャタテも減ってくると思います💦- 9月22日
-
ぷりん*
私もノイローゼなってました、、ほとんど眠れず夜中も数分おきに見回りしたり狂ったようにスプレーを買いまくり、、😢💦
私はチャタテムシ&トビムシでした。。
乾燥が嫌いだそうでお風呂に出現、押し入れにもわいていて換気扇24時間、除湿機、扇風機を買いなんとか湿度を下げてました。。😭
窓際のカビなど毎日窓全部拭いたり掃除したり、、
アルミサッシだと特にわくみたいです、、
押し入れはタンスにゴンゴンというピレスロイド系のかけるやつを買いました!!
後はなるべく木材の物を思い切って処分しました!!
晴れた日は絶対全室の窓を開け換気してます!!
窓際などはカビ防止のマスキングテープ貼ったりして防いでます😭😭💦
冬になれば落ち着いてくると思いますが暖房を付けることにより外との差で結露ができてカビができてしまいそれを好み逆にわいたりすることもあるそうです、、😭😭
ほんとに嫌ですよね😢😢💦- 9月22日
-
ぷりん*
あとコロコロもオススメです、、広範囲で取れます!
押し入れもコロコロしまくってます😭💦- 9月22日
-
まままる
ご丁寧に返信ありがとうございます🙇♀️
害はないとわかりつつ、あれもこれもについてると自分にもついてるんじゃないかと気持ち悪くて😢
1か月前からですか!!すごい!
うちはもうすぐ11月だというのに、まだ出てきます…😭😭😭
冷房付けると何故か湿度が上がるので、エアコンの除湿を付けたりしてたのですが電気代恐ろしかったです😫💦
マモルームですか!!
ベープは時々使ってるのですがそちらも調べてみます!ありがとうございます🙇♀️
そうなんです…どこにでもいるんです…普段使ってるバッグにもいたり、子どものヘアブラシの隙間からでてきたりもう精神崩壊寸前です(;;)
わたしも見なくなれる日が来るよう頑張ります。ありがとうございますした 😢😢- 10月28日
-
まままる
ご丁寧に返信ありがとうございます🙇♀️✨
我が家はもうすぐ11月だというのに未だに出てきてノイローゼから抜け出せておりません😢
押し入れは開けっ放しではなくて、防虫剤かけて閉めていますか?(>_<)
木材の家具、アルコールで拭いても拭いても歩いてるから本当に腹立ちます…
捨てれるものは捨てたんですが、家具全て捨てる訳にも行かず泣く泣く使ってるものもあります😭
冬にいなくなると信じていますが、ここまで数がいると本当に居なくなるのか心配です…(;;)
コロコロ!わたしも使ってます!
掃除機の中でも繁殖されてたので怖くて😭😭😭
最近はもう落ち着きましたか?💦- 10月28日
ぷりん*
水切りして常に換気扇も回して見てみると乾いてるのでよし!!と思って見てみるも歩いてます、、😔
はじめてのママリ🔰
そーなんですね😣
一度業者を入れた方がいいかと思います😣
ぷりん*
調べてると業者の方ですら全滅は無理ともあって悩んでます😭検討してみます😭✨