※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ
ココロ・悩み

小1の娘が癇癪がひどくて困っています。学校では泣き叫ぶことはないが、家では些細なことで泣きます。障害があるのではないかと心配しており、病院に相談したいと考えています。

小1の娘の癇癪がすごいです。4才頃からひどい気がします。年中さんでもどう対応すれば良いか分からず、担任の先生に相談をしていました。年長でもすぐ泣く、気持ちの切り替えに時間がかかっていて、担任の先生がその都度その都度納得が行くまで話しをして下さっていました。
小1になれば癇癪が収まってくるものだと思っていましたが、一向に収まりません。毎日一回は泣いてるような気がします。いつも些細なことで泣きます。今日も友達とプール遊びしていて、15時に迎えにくるから帰る約束をしました。ところがまだ遊びたかった〜!と泣き出し、大泣き。
とりあえず家に連れて帰り、家の中に入りなさいと言うけど外でギャーギャー泣き叫ぶ。いつか通報されそうでヒヤヒヤしてます。30分ほどで泣き止みましたが、何も言っても泣いてるときはぜんぜんわかってくれないし、ずっと泣いていてうるさいし自分がおかしくなりそうです。怒っても逆効果とわかってはいるのですが、ダメな母ですね。褒める時は褒めてダメなものはダメと子育てしてきたつもりですが、なにがいけなかったのでしょう。ずっとこのままじゃないかと心配です。今のところ学校生活でギャーと泣き叫ぶことはないようです。先生に聞くとシクシク泣きはするようです。友達関係は今のとこ問題ないようですが、これから影響しないか心配です。私の母にも癇癪がひどくなってない?と心配されるほどです。学童の迎えも外遊びしたかったー!と泣き出したことがあり、外遊びが終わる時間に、迎えに行きます。ほんとは早く帰りたいです。
どこに相談すればいいでしょうか?
一回病院に連れていきたいと思っています。
こんなにもわがままで自分の思い通りにならないとすぐ泣く、我慢ができないのはなんらかの障害があるのではないかと思ってます。


コメント

deleted user

まずは保健センターですかね。
発達障害の専門医のいる施設が分かれば直接電話してみてください。
分からなければ保健センターに電話すると教えてくれます。
紹介が必要な所もあって、そういう場合はかかりつけか保健センターにまずは相談してくださいと言われると思います。

  • あゆ

    あゆ

    情報ありがとうございます。保健センターですね!相談に行きたいと思います。

    • 6月27日
デデンネ

うちの長女と似てます。小1です! うちの子も癇癪がひどくて、思い通りにならなかったり、やりたくないことをしないといけないときとか、ジタバタぎゃーぎゃー泣きます。
年長のころに市の発達相談センターに行って話をしたら、「おかあさんの育て方の問題じゃなくて、なんらかの本人の特性の問題」と言われて、発達検査をしたらADHD傾向があるということがわかって、療育と病院に繋げてもらいました。

小学校では、癇癪は起こさないようですが、その分疲れて帰ってきて家で宿題やりたくないだの、明日の準備ができないだの大癇癪の日々です。小1になって放課後等デイサービスに行き出して、少し最近良くなってきた気がしますが、まだまだ気持ちのコントロールが難しいです...
大泣きするとうるさくてイライラするのめっちゃ分かります。目の前で泣かれ続けると私ももう怒りで手が出てしまうので、そういうときは治まるまで別室にいかせます。お互いのためです...

  • あゆ

    あゆ

    コメントありがとうございます♪返信のとこでなくコメントのとこに返信してしまいました。娘さんも小1で同じ症状があると言うことで心強いです。1人じゃないんだと思えました。普通に回答のとこに長々返してしまったので見ていただけるとありがたいです😭

    • 6月27日
  • デデンネ

    デデンネ

    うちも下の子が二人いる分(3姉妹一緒ですね👍) 小さい頃から我慢させることも多くて、人一倍甘えん坊なところがあるので、そういう情緒的な問題も癇癪が治らない原因なのかなーとも思ってるんですけどね😓赤ちゃん返りがずっとひきづってるような...長女って難しいなと思います...私の、上の子可愛くない症候群ってのも下が生まれてから始まっちゃって、一時期もう我が家ボロボロでした🥶
    うちも最初は別室に行くのも嫌だって大泣きでしたが、泣いてる時以外の落ち着いてる時に何度も 「今度泣いちゃったらお部屋に行ってね、ママも怒りたくないし、あなたも怒られたくないでしょ?落ち着いたらお話聞いてあげるから」と 何度も説明しました😅
    学校の先生には相談してますか?うちは家の様子も伝えて、学校の先生が「おうちで泣くのは赤ちゃんですよ、赤ちゃんみたいに泣くのはもうやめるって先生と約束してね」と話してくれたみたいで、それから 「先生と約束したんでしょ?」と言うと少しずつ泣くのを我慢できるようになってきました。

    • 6月27日
あゆ

コメントありがとうございます。
ポッチャマさんの娘さんも学校では癇癪大丈夫なんですね!
宿題は学童でしてくるのでありがたいです。毎日の音読の宿題だけ家で聞いてます。じっと座れないとかはなく学習面は
勉強好き〜と言っています。明日の時間割りの準備も帰ってきたら自分でするので偉いね!って褒めますが、何か気に入らないことがあるとママがしてよ!ママのせいじゃん!って泣き出すことがあります。そうなんですよね〜。なんでこんなに気持ちのコントロールが難しいんだろうって思っちゃいます。下の子が今、年長ですが上の子と比べると手が掛からなくやっぱり病院に早く連れて行かないとと思う日々です。
ずっと泣かれ続けると辛いですよね。何も言っても聞かないからどうしたらいいかわかんないし、次第にイライラしてきて、あっちに行ってて!と強く引っ張ったり足も出る時あります。娘さん別室に行ってくれますか?わたしも離れよう、頭冷やそうと離れる努力はしますが、ついてくるのでイライラです。泣くならうるさいからあっちの部屋にいて!と扉閉めますが出てきちゃうから、、はぁ〜とため息しか出ません。
娘の学年3クラスあるのですが、そのうち2クラスには支援の先生が入っていて
入学式では障害がある子がいるのはぜんぜんわからないぐらいみんなお利口さんに座っていたのですが、いま障害がある子も多いんだなぁと思いました。