![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親が新車のミニバンを購入予定ですが、運転は義父で、使用頻度が低いことに疑問を感じています。購入を止めるべきでしょうか。
75歳過ぎた義両親が車を買い替えるそう。すごいボロボロだったし、車1人1台の田舎だから買い替えは仕方ない💦
自営で仕事に使うのと、私たちが帰省したとき1台に乗れるようにミニバンを買うんだと。しかも新車💦
主に運転するのは義父だけど細い道とかガンガン攻めるタイプで、軽トラのように多少のキズを気にしないタイプだから、中古で十分なのに。。。
今の車もぶつけすぎてスライドがギシギシ言ってるのに。
そもそも私たちの帰省は年に2-3回だし、仕事もあと数年でさすがに引退だと思うんだけど。
しかも納車1年以上かかるとか…(笑)そのころには必要なくなってそう😅止めるべきですかね?
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
義家族の事は好きにさせましょ😮💨
![ろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろん
免許返納をおすすめします。
-
ママリ
そうしたいんですが💦
たぶん80くらいまでは乗りそうです😥
仕事辞めたら全力で返納勧めます。- 6月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママリさんご家族が金銭面で援助されるなら、もう少し考えてもいいかな?と思いますが、しないのであれば好きにさせます😭😭
-
ママリ
好きに使っていいよと渡したお金なので、援助とはちょっと違いますね。
私たちは車買って、残りで家の修繕でもしてくれたらと思ったけど、車買うのもたりなさそうです😅
となると、やっぱり見守るしかないですね😥- 6月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も車ひとり1台の地域に住んでます。普段、年配の方と接することが多いですが70歳を超えたら運転は控える、前よりも視界が狭くなった、過信は事故のもとって皆さん言ってます💦
ぶつけてるのが、1人で勝手に自分の家とかにぶつけてるならあれですが…そろそろ人身事故が心配です…細い道でガンガン攻めてて人がいても気づいてちゃんとブレーキ踏めるんですかね…
わざわざ新車を買って、まだまだ運転するぞーって意気込まないかが心配なので、私なら止めます💦
-
ママリ
そうですよね💦
ほんといつ事故しないかと乗せてもらってるときでもハラハラするような運転で😥
中古で5年乗れれば…みたいにしてほしいですよね💦旦那にどう思ってるのか聞いてみます😥- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
75歳以上の死亡事故の割合は75歳未満の3倍もあるらしいです💦運転操作の間違いは8倍にもなるみたいです。
こんなの見つけたので、確認してみても良いかもです😀- 6月27日
-
ママリ
チェックが付くのはむしろ運転が荒いからで、昔からな感じですね😅
いや、ほんとに他人事じゃないです…。どうせ新車買うなら、せめて踏み間違い防止のやつとか付けてもらえるよう主人から言ってもらいます💦- 6月27日
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
事故って相手巻き込んで相手が亡くなったとかになったら大変ですから免許返納勧めましょう。
それか新車じゃなくてオンボロ車にしましょう。あと何年でもないなら。
ママリ
まあ、そうなんですけどね。主人名義のお金使うので(しかもミニバン新車ならそれじゃ足りないはずですが)、何となく事故とか起こしたら責任感じるなと思ったり😅