
毎日ママ業で疲れています。家事育児に追われ、子供の機嫌も気を配りながらの日々。修行のような毎日です。
毎日毎日ママママママって感じで、癇癪もすごいし疲れます…。
保育園に行ってますが、帰るまでにものすごい時間かかるし、夫の帰りが遅い時も多いので、仕事で疲れて脳みそが死んでる状態での家事育児…
土日は外に行きたがるので出ますが、気に入らないことがあると泣き叫んで、床に這いつくばって…
ご機嫌でも急に走り出したりするので目が離せません😂
ほんと毎日修行のような気持ちです、、、😂
今は夜ご飯のとうもろこしを、一粒一粒食べているところを、呆然として見てます、、笑
いつまでかかるんだ??笑
- はじめてのママリ

ママリ
3歳には落ち着きました。笑

退会ユーザー
本当にわかります。
上の子女の子なので、一歳半過ぎ〜大幅に見て4歳半あたりまで
種類の違う癇癪が日々ありました💦
イヤイヤ期と気難しい性格なので
気に入らないととにかく大変で。。
4歳半というのは、幼稚園が始まり、慣れるまで園ではおりこうなので家に帰るとホッとするのか疲れからの甘えと癇癪が半端なくて😭
今は年中でだいぶ落ち着きました😣💦
同じく、修行と思って耐えました。
下の子とは大違い😫
女の子のイヤイヤ期早いですよね。
出口の見えないトンネル、辛いですよね。
本当に毎日毎日お疲れ様です。
少しずつ少しずつ成長します。
コメント