
16年のキャリアを捨てるか迷っています。子供の体調不良で頻繁に休むことがあり、罪悪感を感じています。一旦辞めるか、パートで食い繋ぐか悩んでいます。皆さんのご意見を聞きたいです。
16年のキャリアを捨てるか迷っています。
2歳と4歳の保育園児の母です。今は時短で働いているのですが、子供の体調不良やコロナ休園でしょっちゅうお休み、しかも何日も休まなくてはいけないことが多いです。旦那も同じ会社(他部署)なのですが役職的に多忙なので、毎回私が休んでいます。そのことを先日私の上司から指摘され、そこから休むことへの罪悪感が増し、一旦辞めようかと思っているのですが…そもそも罪悪感とは付き合っていかなければいけないことなので、(こんな頻繁に休むのも)少なくともあと1、2年のことだと思うので図太く続けるべきなのか、一旦辞めて、この1、2年はパートで食い繋いでまた復職でもアリなのか…迷ってます😣皆さんのご意見お聞きしたいです。
- ママリ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
似たような境遇です。2歳の子がいて15年のキャリアありましたが、子育て優先で転職して近所のゆるい会社に入りました。ですが私の場合、転職先がゆるすぎて失敗したなと感じてます。
なにを求めるかですが、頻繁に休むのもいまだけだと思うので、気に入ってる職場・職種・業界ならこのままいた方がいいと思います。
復職させてくれる会社ならそれもいいかもしれません。。!
ママリ
ありがとうございます!同じような経験されたんですね😭差し支えなければ、緩すぎて失敗とは、どのような失敗か教えていただきたいです。気に入ってはいるのですが、直属の上司の理解があまりない&復職できる仕事なので、迷っています😢
はじめてのママリ🔰
私の場合は電車で30分の街中の大手企業→家の近所の社員30人程度の中小企業に転職しました。仕事の責任感がみなさんないというか…ミスが起きても、仕方ない!で済まされてます。今後どうすれば防げるか話し合ったりもしないし、基本的にホウレンソウがなされてないです。覚えれば誰でもできる仕事なので、急に休んだりできるので子育てしてる身としては気が楽です。すごく悩んでますが、子どものことがあるので今はこれでいいのかな…とは思うようにしてますが、子どもがもう少し大きくなったら転職します!そのために資格取得や仕事のスキルアップ頑張ってます。
転職って実際入ってみないとわからないこともあるので、もしうーちゃんさんが今の仕事や職場を気に入ってるなら少し考えてみたほうがいいのかな〜と思いました!
ママリ
なるほど、そういう職場だと嫌になりますよね…でも確かに子育て中はそれより急なお休みに対応してもらえる方が働きやすいので、妥協してるって感じですよね。私もそこら辺の理解のある職場に転職できればいいですが、入ってみないとわからないこともありますよね。アドバイスありがとうございました😌