![いちご🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が1人の方へ、ひとりっ子育児の良いところを教えてください。2人目のことで悩んでいる私に、モチベーションを与えてほしいです。
子供さんが1人の方に質問です。
ひとりっ子の良いところを教えて下さい!!
長文すみません。
私はなかなか子供を授かることができず、本当に本当に苦労して娘を授かりました。
娘を授かってから、旦那に腹が立つことは日々ですが、娘との時間はかけがえのない時間で、こんなに素晴らしい人生もあったんだとさえ思えました😊✨
そんな私、2人目を授かりたいと思ってしまいました。
1人目で苦労したのに、高望みなのは分かっています。
そして、不妊治療再開しました。
2回採卵してそれなりにいい卵も採れたのに、着床前診断したらまさかの全滅でした。
結果が残ることなく、いっっっしゅんでお金が羽のように飛んでいきました。
もう限界かな…………………😥
子供さん1人の方、
2人目諦めるためではないけど、
今後の自分のモチベーションのために、
今後の娘とのつきあい方のために、
回りの2人目妊娠報告受けた時のために、
色々とひとりっ子育児の良いところたくさん教えて下さい😊
- いちご🍓(4歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
・お金に余裕がある
・心に余裕がある
・外出や旅行など自由度が上がる
・子どもが小さい頃でも、自分の美容やおしゃれに手間をかけられる
・自分の時間が取りやすく趣味に時間もお金もかけられる
です!
我が家も一人っ子予定です。2人目欲しいのですが、レスで、治療するにもお金がかかるので諦めました!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
教育費を掛けてあげられる
旅行に沢山連れて行ってあげられる
お下がりを着せないでいい
ですね!
私も一人っ子、娘も一人っ子です😊
私自身は特にデメリットを感じたことはありません。
むしろ周りの兄弟が多い人からは旅行や外食はあまり連れて行ってもらえないと聞いてましたし、部屋も一人部屋じゃないし…一人っ子で良かったです😊
ただ、どうしても世間の「一人っ子は甘やかされる」という偏見とは闘わないといけなかったですけどね。
-
いちご🍓
回答ありがとうございます😊
ひとりっ子は甘やかされているという偏見……
確かにそれ聞いたことあります。
勝手に思われるの嫌ですね💦
だけど、教育費にお金をかけてあげられるのは大きなメリットですね😆- 6月26日
![🍮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍮
この先一生一人っ子でいいです✋
お金をめいっぱい使ってあげられる、子ども2人だと家事育児仕事に追われる日々で苦しそうだから(ママリで2人目授かった先輩ママさんや子ども2人いて職場で働いてるママさんがとても大変そうに見える為)、もしもこの先パートナーが他界、パートナーと離婚となっても子ども一人なら自分が稼げればなんとか生計は立てられると思われる為…ですかね🥺
-
いちご🍓
回答ありがとうございます😊
確かに!
旦那と離婚しても1人なら私も養っていけるかもです😭- 6月26日
![パルヒコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パルヒコ
このご時世お金は要りますし、子どもの将来も不安ですから、うちは息子1人です!
マイホーム計画や旅行、息子のために今後やりたいことあれば習い事もさせてあげたいです。
あと、つわりももぅ経験しないで済むのが嬉しいです🤣
たぶん第二子ってなると…子どものかわいさもわかりますけど苦労や辛いことも同じくらい味わうと思います。笑
人それぞれですけど、私は自分自身のことももっと時間を作って充実した日々を過ごしたいと思ってるので、子育ては一回で十分だと思ってます🫡
-
いちご🍓
回答ありがとうございます😊
私変わってるかもしれませんが、またつわりや陣痛を味わいたいんです💦笑
自分自身のため…
確かにそれも納得ですね!!- 6月26日
![あかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかり
子どもにお金かけられます!
習い事でマンツーマンでコーチつけて好きなことさせてます😍私1人の稼ぎでも大学くらいいかせてあげられるし、将来的にお嫁さんに奨学金という負担を背負わせなくてすみます✨
-
いちご🍓
回答ありがとうございます😊
何よりもお金をかけてあげられるということがメリットですね!- 6月26日
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
うちも一人っ子です。
私は、娘が一人だから、旦那とは別々の道を歩み出す決意をしました。(今は別居中)
一人っ子だから、それなりに習い事をさせてあげられる。
外食やたまーの遠出のお出掛けなど、させてあげられる。
と思ってます。。。
旦那のモラハラが露呈するまでは、私も二人目考えてました。。。
-
いちご🍓
回答ありがとうございます😊
別居中ですか💦
私も旦那に腹が立つことだらけで何度も離婚が頭をよぎりました。
そういぅ時に子供1人なら、決意しやすいですね!!- 6月26日
![花束❁¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花束❁¨̮
(私が勝手に思う)子どものメリット
パパママの愛情独り占め🌹
おもちゃも塗り絵も全部自分のモノ
好きなテレビ見れる
お下がり無しで全部新品
外食や旅行に他と比べて行く回数多い
お金に余裕あるから進路が自由
9割わがまま聞いてもらえる
親のメリット
子供にかかるであろうお金がひとり分約2000万円浮く
育児がのんびり
成長をゆっくり見守れる
1人目?2人目?どっちの思い出?とならない。思い出が混合しない
自分にお金掛けられる
家にお金掛けられる
旅行もたくさん行けるから思い出増やせる
子どもの選択肢を広げてあげられる
わたしも2人目望んでます。とても切実に。
でも、ほんと昨日のことですが諦めかけてます。4年間の長い長い妊活と、お金と、労力と、繰り返すリセットの辛さ悲しみ悔しさから解放されて、上記のように一人っ子を家族みんなで満喫したいとおもいます。質問に答えてるようで、自分に言い聞かせたようなものです。
きっと、兄弟いようがいまいが、一人っ子だって幸せです。お互いこれからも育児楽しみましょうね😊
-
いちご🍓
回答ありがとうございます😊
4年間、頑張られたのですね。
お疲れ様でした。
私は2人目妊活はまだ数ヶ月ですがほんとにお金がかかりすぎて限界を感じています。
旦那は何も考えていないから、また次採卵したら?と言ってますが、クリニックで支払いの際カードの限度額オーバーになった時は辛かったです。
質問投稿させてもらった時、着床前診断の結果を聞いた直後で撃沈してる時でした。
花束❁¨̮さんは2人目諦めること、もうご自身で納得されていますか?- 6月26日
-
花束❁¨̮
納得してるんだと思います。
そりゃ2人目欲しいですけど、引き際かなって。
闇雲に妊活してても自分が納得出来なくて、旦那を説得して病院に行きました。夫婦異常なくて、卵管造影してゴールデン期間中です。なのにゴールデン期間中でも授からない。4年間授からなかったし、このままタイミング見てもらっても無駄だと悟りました。わたしのなかで何かが弾けたんです😓
1人目も1年かかりました。うちは夫婦の考え方と経済的理由からステップアップはしません…。だからもうきっと2人目は無理だろうと、自分の中でやれることはやったので後悔はしてないです。
いまは、そのお金と時間を、今あるこの家族のために使えると思うと逆にワクワクしてます♡新築も検討してるんです😊
だから前向きに3人暮らしを楽しめると思い思います!!
いちご🍓さんは採卵までされて、お金も掛けてご自身に負担もかけて、とても頑張ったと思います。ママリでは不妊治療してる方をよく拝見しますが、なかなか出来ることじゃないなといつも関心させられます。
よく、諦めた頃に出来るなんて聞きますが妊活してる限り諦めるなんて出来ないだろうし、望んでる時期に来てくれないって本当に辛いですよね。だからといって諦める必要はないし、これからだって可能性はあると思います。自分が妊活をまだ続けるか続けないか、それだけなんです。納得出来る選択されますよう祈ってます😊- 6月26日
-
いちご🍓
ありがとうございます。
納得されているんですね!
ワクワクすることもあって素晴らしいです😊
やはり妊活はゴールが見えない戦い、だけど妊娠がゴールではないけど、自分との戦いの部分が大きいですね。
いかに自分が納得するか!!ですね。
まだ私はしばらくモヤモヤした気持ちが続きそうですが、早く納得出来る答えを出したいと思います!- 6月26日
![cocoa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cocoa
コメント、失礼します。
私も5回目の移植が陰性に終わり、2人目諦めようかなと考えてます。
貯金もありません。
働いても働いてもお金は出て行く
神経疲れました。鬱になりそうです。妹やら仲良い友達は皆んな2人目妊娠してて取り残されました…
でも、まだ諦められないのでもう少し続けようかなと考えてますが、、
1人っ子って決めれたら楽なのになー😭😭
-
いちご🍓
コメントありがとうございます。
陰性だったんですね。
お気持ち、痛いほど分かります。
私も一人っ子でもいいのかなぁ~と思いつつも、やっぱりcocoaさんと同じく諦めてきれない自分がいます。
辛いですよね。- 7月5日
-
cocoa
2人目でこんなに苦戦するとわ思わなかったです🥲🥲🥲
もう一度赤ちゃん産みたいですよね!
諦めずに居たらいつかは来てくれますかね😉お互い、頑張りましょうね🥲- 7月5日
いちご🍓
回答ありがとうございます😊
そうですよね、気持ちの余裕が出来ますよね!!
ひとりっ子でも良いところたくさんありますね✨