![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![どんぐり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どんぐり
中1のタイミングがいいと思います。
6年生で転入しても、卒アルに記憶のない思い出ばかりになります。。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分自身のことですが中1になるタイミングで引っ越しましたが中1の1年間全く馴染めませんでした💦
理由としては先生とかに引っ越してきた子として紹介されないので友達がいない人みたいに見られて声もかけられないし孤立してたからです😅笑
いじめられたとかもないですがとにかく1人でした😂
親としては他の方が回答されてるように卒アルとか卒業式のことを考えて中1にしてくれたんだと思いますが、小6の時に引っ越して中学校より少人数の時に先生に転校生として紹介してもらえてたらもっと馴染めたかもと思ってました💦
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
どっちも正直微妙だと思います
中学が私立なら中1
中学が公立ならいますぐが理想ですかね
六年生で転校ははっきりいって微妙です
うちのこ六年生ですが六年生で転校してきたこが一人だけいますけどやっぱり他の子と比べて馴染めてないです
あとは卒業アルバム作成するにしても一人だけ5年間分で埋めるのに個人写真使う感じにうちはなりました😅
あとは公立中学だとみんな持ち上がりで知り合いがいないとちょっときついと思います
![しーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーまま
中学校がどの小学校からどれくらい入学するのかにもよるかなと思います。
私自身小1の時に引っ越しましたが、その時姉は小6でした。
周りは仲良しグループが完成していてうまく馴染めず、近所にちょうど同姓の同級生もおらず、その後荒れてしまいました。
本人が荒れた理由を大人になって教えてくれました。
私が通った中学校は、2つの小学校からは全員、もう1つの小学校から学年のうち10人程度(5〜6クラスあり)入る中学だったので、そういうパターンであれば知り合いが少ないスタートでも周りと仲良くなれるチャンスは大いにあると思います。
![りゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りゅう
中学上がる時に引っ越しがいいと思います
子供も6年間の友達と卒業したいでしょうし…
私の知り合いも子供が中学入学時、下の子が8歳の時に他府県に引っ越していきました
そこの地元は校区?がないみたいで、色んな小学校から来てたみたいなので、その友達の子供は違和感なく普通に入れたみたいです。
中学の担任に言っといてもいいと思いますよ
子供は環境になれますし、友達はすぐにできると思います😃(軽はずみな発言してすいません)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
転勤族ではないですが、私なら子供に聞いて、子供の希望に添うと思います😊
姉が転勤族です。
姪が小学校6年生の時に旦那さんの転勤が決まったそうです。
姪の「小学校はこっちで卒業したい」の希望で、しばらく旦那さんは単身赴任し、姉達は姪が卒業してから引っ越していました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさま、コメントを下さりありがとうございました。
まとめてのお返事ですみません。
体験談や身近な方のお話などお聞きできて参考になりました。
引っ越しを考えている地域は、私や夫の友人が数名小学校教師をしていたり、住んでいたりするので情報収集しながら、子どもにも相談しながらベストなタイミングで引っ越しができたら良いなと思います。
コメント