![あんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
シンママではないですが…
認可外も厳しいですか??
育休延長して、来年の4月入園目指すとか?!
![みつママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつママ
私もシンママでは無いのですが、
同じく保育園ダメだったので、
子供たち連れていける仕事選びました^ ^
たまたま自分がやりたい仕事だったので
速攻入りました。
因みに今は資格無しです^_^
-
みつママ
インディードとか
結構無資格で出来る仕事の
託児所付き見かけます!- 6月25日
-
あんず
私の住んでるところが田舎すぎて、ないんですよ😭😭
あっても資格ありが多くて😭- 6月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
友人は某保険会社に入り就労証明取得
保育園は入れるまで保険会社の託児利用
研修期間中に転職活動、保育園確定
研修終了、転職完了、保活終了
という道を歩んでました😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
シングルです。
半年程認可外に預けて、翌年4月から認可に入園できました。
高かったですが、少しでも早く働いて仕事の空白期間を少なくしようと思ったからです。
無職の期間が長くなるほど、雇ってもらいにくいと考えてです。
保育園問題、本当大変ですよね。
離婚前の認可保育園と、認可外、認可で既に3つ目の保育園です。
あんず
空いてないと言われました。
前の旦那の転勤で引っ越しをしてその時に仕事を辞めて今まで働いて無かったので
育休がありません。