
妊娠後期です抜歯したら何回消毒などいかなきゃだめですか?1週間に1回ずつなどですかについて
妊娠後期です
抜歯したら何回消毒などいかなきゃ
だめですか?
1週間に1回ずつなどですかについて
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント

あいす
膿んだりとか出血とかなくて特に問題なければ、抜歯した次の日に消毒して終わりでした😳

はじめてのママリ🔰
私は翌日に1回だけでした!
-
はじめてのママリ🔰
親知らずじゃなくて
普通の歯ですか?- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
親知らずです!3本抜きましたがいずれも1回だけ消毒でした。歯茎切開が必要なものもあったので、その場合は1週間後に抜糸に行きました。
- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
やはり抜糸しますよね
出産とかさなったらいけないし
やめといたほうがいいですよね- 6月25日

はじめてのママリ🔰
私は少なくとも妊娠中は抜歯は避けました!とにかく部分的ですが麻酔を打つのと、痛み止めの薬を飲まないといけないことが多いのと、場合によっては抗生剤も必要です。
あと親知らずだと特に下の歯は辛いことが多く、抜いたあとしばらく痛みや腫れなど悩まされることもあります。
出産してある程度落ち着いてからがおすすめです♪
-
はじめてのママリ🔰
返信にするのミスりました💦
- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
根管治療も激痛ですよね
妊娠後期でもカロナールのんで大丈夫なんですかね?- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
妊娠後期は胎児への影響により気を使う時期ですが、カロナールは比較的安全度が高いようですね。でも後期だとお医者さんに相談してからの方がいいと思います!
痛みは抜歯中はほとんどないですが、後に出てきます。私はまだ麻酔効いてる間にあらかじめカロナール飲むよう言われました😅
とりあえず麻酔や鎮痛剤も私的には妊娠中は怖かったのでやめました💦授乳中は、いずれの薬も全く問題ないと言われましたよ😊- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
出産後まで歯の痛みたえれましたか?
- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
私は痛くなかったんですよ、ただ親知らずが横向きに生えてて必ず抜歯必要と妊娠中の検診で言われて😅
なので焦る必要ありませんでした!もし今痛みが耐え難いなら、薬の問題さえクリアすれば抜歯していいかもですね。歯茎切開で抜糸必要かどうかの確認と、薬大丈夫かを先生に相談してから抜くか決めたらいいと思います❗️
お腹の張りとかあって、もう生まれてもおかしくない状況なら避けた方がいいかもですが。。- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
根管治療を出産のため
いけなく途中になった場合
悪化しますよね、、- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
根管治療をやったことがなく親知らずの抜歯しか知らないので何とも言えないのですが…途中でやめると悪化しそうだとは思いますね💦
そのまま痛みに産後まで耐えるのか、途中まででもやるべきか、とにかく先生に相談された方がいいかもですね〜。何か方法があるかもしれませんしね❗️- 6月25日
はじめてのママリ🔰
親知らずじゃなくて普通の歯ですか?
膿がたまってます
あいす
普通の歯も親知らずも一回だけでした😳
膿が溜まってるなら切開になるかもしれませんね🥲