※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ap
ココロ・悩み

子供に懐いているが、離婚したい。義理家族との距離が近く、疲れている。このような経験の方いますか?

凄い子供が旦那に懐いてるけど
離婚した人っていますか?

やっぱり子供の為には我慢した方がいいのでしょうか。

凄くいい人なんですが
自己中、若干のマザコン?というか
基本人に頼る性格が根付いてるみたいで
すぐ頼ります。
義理実家と近距離で家を立てるんですが
最近本当に義理家族が無理になってしまって正直ここから離れたいです。
話してもいまいち伝わらないしもうなんだか疲れちゃって。
こんな感じの方いますか?

コメント

すず

私なら自分が働きに出れるようになるまで待つと思います。そしたら義理実家とかなり距離とれませんか?そうでもないですか?^^;

離婚した後に子供に「パパも一緒に暮らしたい!」って言われるのが辛いです。保育園で子供が友達から片親だとからかわれるのが辛いです。

でも我慢しすぎて離婚する頃にはapさんが精神崩壊しちゃってても、母子ともに辛いですしね。。

上手く義理実家などのストレス発散してどうにか精神保てる方法があればいいのですが。。^^;

私は理由は違いますが今別居中で、考え中です〜

  • ap

    ap

    ありがとうございます。
    上の子が幼稚園にいけば
    多少変わるかもしれないんですが
    一生この生活かと考えると胃がいたくなってしまって。
    距離取りたいのですが
    全然とれなくて。

    そうなんですよね。
    毎朝仕事に幾度泣く様な懐きっぷりなので離婚は支度ないんですが
    どうも頭によぎってしまって。

    • 11月28日
ゆゆmama

はい!
子供懐いてたけど離婚しました。
9月くらいに別居。
10月下旬に離婚です。
9月に別居してから月1程度で
面会してます。
子供はあまりパパの話はしなくなりました。
つらいですが、今ならまだ
パパがいない生活にシフトチェンジできるかなと。

  • ap

    ap

    どのような理由での離婚でしたか?

    やはりいなきゃいないで慣れるもんなんですね。
    月1で会っていて子供は楽しそうですか?

    • 11月28日
  • ゆゆmama

    ゆゆmama

    一度は許した借金と不倫ですね。
    その場ではやってしまったことだから
    やめてから話し合いを 設けて親交えてしたももの。
    どこかでやっぱり信じきれない部分があって
    今回引き金になったのが
    夜遊びが多くなったからです。

    子供はその環境に順応していくんですね。良くも悪くも。
    過去を振り返らず前しか見てないんです。
    今までの思い出を捨てきれず
    ずるずる結婚生活をしてたあたしに
    子供自身が態度で示してくれました。

    シングルマザーで子供1人で
    頑張ってる人もいます。
    apさんのお子様は2人いるから
    パパがいなくても子供2人で
    仲良く遊んでくれると思います。
    結局、子供たちは親もそうですが
    兄弟ですよ🎶!
    親と遊ぶなんて10年もしないうちに
    なくなります。

    • 11月28日
  • ゆゆmama

    ゆゆmama

    あと月1の面会では
    子供はめっちゃ楽しそうですよ!
    別れ際は元旦那のが
    寂しくて泣いてます。
    子供は普通です。

    つい最近までパパっ子だったんです。
    夜中も泣いてパパがいないーって言ってました。
    だけど、慣れるもんなんですね。
    今では一言もいいません。
    はじめは、子供は寂しくて爪を噛むようになってましたが
    とりあえずあたしにできることを
    しようと考え、
    土日はじぃじばぁばのところに連れて行ったり
    友達とあそんだり。
    [極力パパ×子の組み合わせが多いところは避けましたが。]
    夜寝る前は抱きしめて大好きだよって
    伝えて、してたらいつの間にか
    爪を噛むくせもなくなり
    他の子供たちと無邪気に遊ぶようになりました!

    子供にとっては
    親も大事ですが
    子供同士で遊ぶのも
    十分大事ですよね!

    • 11月28日
  • ゆゆmama

    ゆゆmama

    でも、離婚を進めてる訳ではないので、
    十二分に考えてそれでも離婚の選択しか出て来なかったらの話です。
    あたしは沢山考えて
    できることは全てしてしまって
    それでも元旦那が変わる見込みが
    なかったので後悔はしてません。
    あれもした、これもした。
    でも変わってくれない。
    こんな人に子供たちの将来をまかせられません。
    子供のためにパパという存在を
    大切にしてきましたが
    今度は子供の将来を守るために
    行動しなければならなくなったので
    離婚という形になりました。

    • 11月28日
まゆり

私の友達がパパ大好きな息子を引き取り離婚しました。
また離婚して10日くらいなので息子さんが
パパんとこ行きたいってめっちゃ言ってます(-o-;)
離婚内容は不倫、経済DV、仕事辞めてぷーたろー7ヶ月目突入、借金300万等です(>_<)💦