
娘の寝かしつけや食事に悩んでいます。同じ経験をした方の話を聞きたいです。
食べない、寝ない、うまくいかないことばかりで
娘を可愛いと思う時間が減ってきている…毎日悩んでる…。
このままじゃ私が壊れると思ったので、
一つでもうちも同じだよ、と当てはまる方がいれば
ぜひどなたかお話して下さると嬉しいです💦
娘は1歳7ヶ月です。
昼も夜も寝かしつけはドライブかおんぶ。
添い寝出来ていたのに、最近は絶対ムリです。
起床や就寝時間の見直し、お昼寝なしパターン、
誘い方…ほんっといろいろ試しました。
ドライブとおんぶもスッと寝るわけではなく、
泣かれるのでメンタル持っていかれます😣
もう10kgあるので、おんぶもそろそろ大変。
いつか卒業できるのか不安です。
ご飯も毎回戦い。
結果、良くないとは思いつつ
テレビ付けてそっちに集中してる間に食べさせてます。
自分で食べようとしないので、ほぼ私が食べさせてます。
先日義両親と外食したときも大変だったので
スマホで動画つけたらいろいろ言われ…。
こうやって悩んでるのもいつか懐かしく思える日がくるって言い聞かせてますが、
しんどいものはしんどいです…🥲
アドバイスじゃなくても全然良いので、
私もそうですなどお話聞かせてくださるととっても助かります>.<
- ぴよちゃんママ(4歳5ヶ月)
コメント

はじめて育児
スマホで動画つけたら義両親に色々言われたってやつめっちゃ腹立ちますね。
普段ママがどんだけ苦労してるか知らないくせにその時の様子だけ見て色々言ってくるのは本当に違うと思います。

P
毎日お疲れさまです!
うちの息子は2歳3ヶ月になりますが、『寝ない』『噛まない(咀嚼しない)』『喋らない』の三拍子揃ってます!
毎日息子の睡眠のことで神経質になってしまってめちゃくちゃ疲れます…
食事も唐揚げとか固くて食べれませんし、少しでも大きめの物をあげると「おえっ」となります。
モグモグするんだよーって言ってもダメです…
本当に毎日疲れて、子供2人ほしかったんですが、2人目諦めました笑
-
ぴよちゃんママ
お返事遅くなりました!
コメントありがとうございます🌷
「〜しない」こと多くて毎日頭抱えちゃいますよね(TT)
ほんと、一日中寝んねのこと考えてて
その結果うまくいかないともうイライラMAXです💦
息子くん、噛むコツを掴んでくれるといいですね👶
いつか終わると分かってても、
現時点で終わりが見えないので親はしんどいですよね(+_+)
私ももう1人こどもが欲しいなんてまだまだ思えません💦
この状況で悪阻や産後の辛さ、育児頑張られてるママさんすごすぎます✨- 6月25日
-
P
お返事ありがとうございます!
それに加えて夫がダメダメなので、夫へのイライラもMAXでハゲそうです…
本当に育児されてるママ尊敬ですね…
男性が主体で育児するようになったら、虐待の数が跳ね上がるんじゃないかと、思います…
男はこの毎日の様々なイライラを我慢できるのだろうか…- 6月26日
-
ぴよちゃんママ
共感したのでまた返信してしまいました😭笑
うちの夫も頼りないです〜💦
言えば手伝ってはくれるんですけど、
手伝い止まりなのに「やってやった感」がすごくて。
あと体力なさすぎて、いつもため息ついて
疲れたアピール、すぐ熱測るのもイライラ。
(今転職前の有給消化中で1ヶ月まるまる家にいるのに、
一体何に疲れているのか…)
ほんと、男の人には妊娠中の悪阻から全部代わって体験してみてほしいです!!😭😭- 6月26日
-
P
共感しまくりラクリマスティです!(古
うちの夫も疲れたアピールやばいです!
こども産まれる前はそんなことなかったのに、産まれてから、なぜか、体調不良アピール…
特に育児してないのに…
仕事も変わってないのに…
お前の環境は何も変わってないのに、なぜそんな疲れるのだ?
と、毎日イライライライラ…です!- 6月26日

はじめてのママリ🔰
わかります😭😭
子育てに起きて食べないのと寝ないのが何より辛いと思います…
イヤイヤ期や癇癪より辛かったです。
こればっかりは経験しないとわからないですよね。食べる子寝る子羨ましすぎます😭
うちも1人目は3歳になるまで夜何回も起きてたし、2歳までは抱っこで寝かしつけてお腹の上でしか寝ませんでした😭
ご飯も全然食べなくて今も本当にお供え物ですか?ってくらいしか食べないです。
下の子も最近になって全然食べなくて、ミルク復活させたくらいです😭
本当に食事のたびにストレス…
あれこれ投げられまくりながら騙し騙し、一口でも多くあげるのに必死ですがどっと疲れます。
昨夜は20分おきにお座りして泣いて起きてを繰り返されて爆発するかと思いました😭
朝からも泣いてばかりでご飯は食べないし全然可愛いと思えないです(笑)
今日は旦那が休みなのでもう家事も何もかんも丸投げさせてもらってます😭
泣き声聞きたく石離れたいです(笑)
-
ぴよちゃんママ
コメントありがとうございます🌷
毎日本当にお疲れさまです(TT)
お子さん二人も育てられてるだけでもう十分すごいです!😭✨
夜起きられるのはホント辛いですよね。
暗いし、孤独だし、体力回復する時間のはずなのに…。
ご飯投げられるの、子ども相手ですがほんと腹立っちゃいます。
しんどくてもタイミング見測って作ってるのに。
お供えものレベルの量分かりますー😭💦
全然食べてないのに最近まるまるしてきたねと言われるので、
一体どこから栄養とってるのか不思議です(笑)
旦那様に丸投げ、偉いと思います!!
ちゃんと無理せず誰かに頼れるのはすごく良いことです!!
それも育児の一つだと思います。
私も今月どこかで旦那に娘連れて出かけてもらおうと思ってるので。
その時間は家事もせずただダラダラと過ごそうと思います(笑)- 6月26日
ぴよちゃんママ
コメントありがとうございます。
タイミング悪く、義実家に一週間滞在する予定があり
実家での食事の際もいろいろと…😭
「ちゃんと、ご飯食べてから遊ぼうねって言いきかせないと」とか
「そりゃ家でテレビ見て食べてるなら外でも見たくなるよね」とか。
全部私のせいみたいで、ダメージ大きかったです…💦
はじめて育児
じゃああなたが躾けてくれますか?って感じですねw
うわーめっちゃうざいですね〜
ネチネチと…