

退会ユーザー
子供二人は早生まれなので満3歳児入園できず3歳からは年少として入れました!
のびのび系なのと、家から近いからです笑

退会ユーザー
①満3歳で入園しました
途中入園が出来ず4月入園の幼稚園しか無かったので3歳9ヶ月で年少に入りました
②体を動かすのが大好きで出来ることが多かったのでもっと色んな経験をさせられたらなぁとサッカー教室、体操教室、英語教室、外で泥遊びやプールなど色々できるのびのび園だったのでそこに決めました!
もう1つ近くにあった園はお勉強系でした🙌

えるさちゃん🍊
①4歳近い3歳から入れました🙌
満3歳児から入れたらしいですが知らず🤣
②家から近いのと、伸び伸び系だからなのと、旦那の卒業した幼稚園だからです😊

ミク
①年少の4月から
②家から近い
やっていた習い事が保育時間内にある
先生たちの印象がいい
建物は古いがキレイにしている
所は見ました✨

はじめてのママリ🔰
①本入園は年少の4月からです!プレには2歳になってすぐ通ってました😊
②完全給食、自宅前まで通園バスが来てくれるのがきっかけでしたが、最終的な決め手はプレに通ってみて娘本人が楽しそう、先生方みんな明るくて優しそうだったからですかね💡
-
ママリ
完全給食はうれしいですよね!
この前見学したところは1号認定は副食給食でご飯のみ持参でした。
家からは遠くバス通出来ますが、冬は雪がけっこう多いところなのが難点です😅
ちなみに、プレは保育料ってどうゆうかんじですか?月何回通園とかですか?- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
ご飯のみなら炊けば良いので、お弁当よりかなり楽できると思いますよ😊
プレの時はお弁当持参だったのですが、週1でも面倒に感じてました😂笑
料金や日数は園によって全然違うと思いますが、娘の場合は月8回、3時間の母子分離、バス代込み10000円でした💡
見学のみで結局行かなかったところは、週2回、2時間の親子参加、徒歩通園のみで5000円だったと思います!
プレ実施してないところもあるので、候補の園に問い合わせされると良いと思います✨- 7月1日

ママリ
みなさん、お返事が遅くなってしまいすみませんm(__)m
やはり家が近いという意見が多いですね😌
第一候補のところが園庭遊び等コロナの影響でできず、息子が遊んでいる様子が見ることができないのが難点なのですが、他の園も見学しつつ考えたいともいます。ありがとうございます😌💕
コメント