※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供を育てるのが苦しい経験をしている方がいます。幸せな母親の経験を持つ方や、母親に対する子供時代の思いを聞きたいです。

自分が母親になんてなっちゃいけなかったです。
上手く子供を育てられませんでした。
母親がダメだからうちの子たちは幸せになれないのですかね。

母親がダメだったけど、今幸せだよ、って方居ますか?
子供の頃、母親のここが嫌だった、こんな風にして欲しかった、などありますか?

コメント

六花❄️

もちろんありますよ〜😂
私は別に今まで不幸だったとも思った事ないし、今も全然幸せに生きてますが、母親にこうして欲しかったって事を自分の子ども達にしてるし、されて嫌だった事はしてないです😆
母親とは良好な関係ですが、私の幼少期の話を他人にすると「それって今じゃ立派な虐待」「ネグレクト受けてたの?」って言われます😂
確かに私は絶対子ども達にしようと思わない事が多いですが、まぁ時代が違ったからね…と思ってます😄

ママリ🔰

「母がだめ」とまでは思っていませんが、宗教にはまったり、常にイライラしてたりはありました。
親も人間なので、ストレスがたまってたんでしょうね。(大人になって理由を知りました)

当時こそいろいろありましたが、今は大人になったので、何も思っていません。
私は母が生きていてくれてよかったです。1年に1回、一緒にケーキ作りしたことが大切な思い出です。

らすかる

親も人間なので間違うことあるよねーって思ってます。
成人してから母にいっぱい辛い思いさせてごめんね、あんただけに厳しくしてごめんねって言われたときにやっぱり私だけやったんやとか思いました。自分に一番似ていたから同じようになってほしくないと思ったり似た性格だから衝突したりだったようです。
でも嫌いじゃないし、今でも会いたいって思います。(死別してます)
そこまで出来た親ではないと思いますが、うちの両親は恥じるようなことないし、なんやかんやで大事にしてくれてたと思います。
………お金返してくれずに他界したけど😗←それだけ心残り(笑)

はじめてのママリ🔰



まとめての返信で失礼します。
大切な思い出のお話を聞かせてくださって本当にありがとうございます。

皆様あたたかくて涙が出ました。共感出来てしまうところもあり、反省しました。子どもが大きくなった時に楽しかったな、と思い返せる思い出を作ってあげたいな、と考えることが出来ました。

六花さん、ママリさん、らすかるさんのように素敵な、幸せだよ!と言える大人になって欲しいので、またこどもたちと向き合い方を考え直そうと思えました。
あたたかいコメントを頂いて本当にありがとうございました😌

猫大好き

私の母親は父親が事故で亡くなってから新しい男と暮らし始めたので、4歳だった私を祖父母に預けて私は20代まで祖父母と暮らしました💦

私が中学生になると、月に数回母親が祖父母の家にきて内職を置いていくので、私と祖父母は夕方から午前2時ぐらいまで内職をやらされてました

私が社会人になると私の給料をせびりにきて、借金の返済にしてたり色々とダメな母親でしたが、今の私は幸せですよ😅

自分の人生は自分で切り開いていくというか、母親は関係ない他人だと思って接してます😅