
5ヶ月からの離乳食で卵を始めたい。白身魚やササミも考えている。卵の始め方や増やし方、食パンの与え方について教えてください。
5ヶ月から離乳食を始めてひと月経つのでそろそろ卵を食べさせてみようと思っています。
たんぱく質はきな粉と豆腐をあげています。白身魚やササミをあげてからのほうがいいでしょうか?
また、離乳食講座では卵はしっかり固茹でしたものの中心部から耳かきで取れる程度の少量をお粥に混ぜるところから始めてと教わったんですが、具体的には何日目からどのくらいずつ増やしていくものでしょうか?
白身部分はいつ頃からどのくらいずつ食べさせるものですか?
食パンもまだなんですが、どういうふうにあげていけば良いか詳しいことが分かっていません。食パンも10倍がゆのように作ってひとさしずつあげていけばいいんでしょうか?
- 双子ちゃんママ(3歳4ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

tommy
卵のあとに白身魚➡️ササミをあげてました。
卵の与え方や時期は、画像を参考にきました。
週に2回徐々に量を増やして行きました。
食パンはパン粥にして1さじづつ進めました🍞
双子ちゃんママ
参考画像ありがとうございます!
すみません、週に2回っていうのは、①〜⑦までの量を各3日程度ずつ食べさせていったと言うことですか?
10倍がゆに混ぜてあげるのでしょうか?
卵と食パンはどちらを先にあげたほうが良いとかありますか?
いっぱい聞いてすみません😣
tommy
1週目 ㈪①の量 ㈮②の量
2週目 ㈪③の量 ㈮④の量
3週目 ㈪⑤の量 ㈮⑥の量
って感じで与えてました。
(説明が分かりずらかったらすみません💦)
10倍粥に混ぜてました🍚
卵黄➡️食パン➡️卵白
って感じで進めました!
双子ちゃんママ
めちゃ分かりやすいです!
ありがとうございます☺️✨